スポンサーリンク

スバルの一斉生産停止は「ブリッジ」により3本のラインが1本化されていたからだ

スポンサーリンク

クルマのミライ

3つのラインで常に高い稼働率を維持するための仕組みが仇になったか…先日、スバルの生産が停止したというニュースが駆け巡った。簡単にいうと、新世代プラットフォーム(SGP)に採用している電動パワステの部品に不良があり、そのために生産ラインを止めて徹底的な対策をしている、というのが生産停止の背景だ。それにしてもSGPに基づかないモデルもまだまだ存在しているのにもかかわらず、全工場が停止してしまったのはなぜだろうか。そもそも、スバルの完成組み立てライン(トリムライン)は群馬だけで3本ある。最新のデータは持っていないので数年前の情報になるが、本工場が1本(No.1)、矢島工場に2本(No.3とNo.5)のトリムラインがあり、No.1では86/BRZを中心に作るなどしている。しかし、3本のラインを車種ごとに専業化すると、それぞれの販売状況によってラインの稼働率が変わってしまう。それを平準化するための施策が「ブリッジ生産」というもの。数多く出るモデルについては、どのラインでも生産できるようにしておき、ラインの稼働率に合わせて生産計画を振り分けるのだ。単なる混流生産ではなく、コアとなるモデルの生産によ…
続きを読む>>スバルの一斉生産停止は「ブリッジ」により3本のラインが1本化されていたからだ

スポンサーリンク
スポンサーリンク