スポンサーリンク

SUBARUが量産車両を世界で最もハードな舞台「ニュルブルクリンク」での「競争」させる訳は?【自動車技術会モータースポーツ技術と文化シンポジウム7】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

●SUBARUモータースポーツのシャシ開発 ─ ニュルブルクリンク24時間レース参戦車両 【スバルテクニカインターナショナル 野村章氏】 SUBARU=STIによるニュルブルクリンク24時間レース挑戦が始まったのは2008年。もう10年以上も続いているプロジェクトだ。その総指揮を執る辰巳英治氏には30年来、親しくしていただいている。元々はスバル(以前は富士重工業)の車両実験部に籍を置く量産車仕上げの名手であり、ニュルブルクリンク北コースはスポーツモデルの運動限界確認・チューニングでそれこそ「いやと言うほど」走り込んでいたから、そこを舞台にする競走の参戦初期は自らステアリングを握っていたのも何も不思議はない。 今回の講演は、その「世界で最も厳しい『試験路』」を24時間走り続ける競技のために、シャシー・パフォーマンスをどう分析し、実車にどう反映していったか。その講演は、直前のカワサキ・松田氏の「市販車と競技車両は、本来同じもの」という認識への共感から始まった。 ニュルブルクリンク24時間レースを頂点とするVLN耐久シリーズの舞台は、60年以上も前に建設されたままの姿を保つ20km余の北コー…
続きを読む>>SUBARUが量産車両を世界で最もハードな舞台「ニュルブルクリンク」での「競争」させる訳は?【自動車技術会モータースポーツ技術と文化シンポジウム7】

スポンサーリンク
スポンサーリンク