スポンサーリンク

意外と簡単なポップアップルーフの展開と収納。「家族にピッタリ」な居住性は?【グータラ親父のオートキャンプ記③】

スポンサーリンク

かみさんの3つの命題を突破して、晴れて愛車となったポップアップルーフのステップワゴン・フィールドデッキについて紹介したいと思います。

初代ステップワゴンのルーフにテントユニットをビルドインした特装車で、ホンダ純正のカタログモデルとして登場しました。テントユニットを後付けしているため、収納時は少し頭でっかちに見えるのが特徴。パワーユニットや足回りはノーマルのままで、価格は約40万円高となっています。

フィールドデッキがベースにしたのはダブルサンルーフ仕様。そのため、テントへの出入口は中央のメイン出入口と前方のサブ出入口の2ヶ所になります。

テントを開けるには、まずメイン出入口の室内側のカバーをスライドさせて、操作盤に小さい鍵を挿します。そして鍵を捻ったまま大きいレバーを開側に回して、体ごと屋根をグイッと持ち上げます。ダンパーが効いているので、めちゃめちゃ重いということはありません。

ちなみにこの時、ドアや窓を締め切ったままだとなかなか開きません。窓やドアを開けて、空気が車内に流入するようにするのがコツ。 ポップアップルーフのキャンピングカーへの変身は、ものの数分で完了するのが嬉しいところです。

ルーフの表面は鉄板ではなくバンパー素材のような樹脂製で、テントの側面には一般的なテント生地ではなく、ウエットスーツのような少し厚みのある生地を採用。この生地は風を通さないので、朝晩の寒さをしのげるし、雨や朝露もある程度弾きます。大雨等で水分を吸ってしまっても、乾きが早いですネ。

生地は伸縮するため、寝相が悪くて体が外にはみ出しても、生地がたわんで受け止めてくれるので、フレームへのダメージも防止してくれます。

窓はチャック式で、前と左右の三面あります。窓を開けて生地をくるくる巻くと、網窓になっていますから、虫の多い夏場でも車内への侵入を防いでくれます。もちろんこの網窓もチャック式で開けることができます。

テント内での就寝は大人2人でも可能ですが、ちょっと窮屈かな。173cm・68kgの筆者と思春期前の子どもの2人なら、収まりが良い感じ。屋根が高い位置なら、あぐらをかけるくらい高さに余裕があります。

テントユニットを閉める時は、チャック式の窓を全部閉め、両手でグリップを持って体重をかけながら、側面の生地を巻き込まないようにゆっくりと降ろしていきます。生地を巻き込みそうになったら一旦止めて、外側から生地の畳み具合を修正。そして最後に、前方左右のルーフロックがかかればOK。NGの時は、メーターのインジケーターが教えてくれます。収納作業も、数分ですんでしまいますから、グータラ親父としては本当にありがたい装備なのです。

次は、ダブルサンルーフ仕様の思わぬメリットについて、紹介したいと思います。

(星崎 俊浩)

【関連記事】

我が子のおかげで、ホップアップルーフの魅力に目覚めました!【グータラ親父のオートキャンプ記①】
https://clicccar.com/2018/04/08/575678/

ステップワゴンへの買い替え時、かみさんの命題を解決してくれた救世主とは?【グータラ親父のオートキャンプ記②】
https://clicccar.com/2018/04/10/575693/




スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク