スポンサーリンク

トヨタにとってのSDGsはフィロソフィーそのもの。キーワードは「可動性」

スポンサーリンク

クルマのミライ

トヨタが量産するのは自動車ではなく「幸せ」と宣言。オートモーティブ事業にこだわらないことを暗示か?昨日のエントリでも触れたように、2020年11月6日にトヨタ自動車が2021年3月期 第2四半期決算説明会を発表しております。そして、四半期決算としては珍しいことに、豊田章男 社長が出席し、自らの言葉でメッセージを発したのでした。昨日のエントリでは、その前半部分に着目して考察したのですが、今回は後半部分に出てくる「SDGs」や「可動性」について考えてみようと思うわけです。 豊田章男 社長のメッセージについてはリンク先から文字情報や動画で確認することができますが、後半のテーマをまとめると”トヨタのフィロソフィー(哲学/原理)とSDGs(持続可能な開発目標)」となりますでしょうか。前半部分において『動車で日本をけん引する』という強い思いを述べた豊田氏は、その想いがトヨタ自動車が創業されたときの『自動車で日本の人々を豊かにする』という豊田喜一郎翁の想いに通ずるものだというのです。そして…… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 続き…
続きを読む>>トヨタにとってのSDGsはフィロソフィーそのもの。キーワードは「可動性」

スポンサーリンク
スポンサーリンク