スポンサーリンク

ラストドライブで花粉にやられた。グッバイ、ザ・ビートルカブリオレ

スポンサーリンク

IMG_3301
約5年、2.5万km。手狭になってしまい別れることに……
子供一人であればオープン4シーターをファミリカーとして使えるのでは? という思い付きを、景気が回復したタイミングで、これ幸いと実行したのが2013年4月のこと。乗り出し価格390万円で、1.2リッターSOHCターボというパワートレインは高価に感じる部分もありましたが、高速巡航で条件が良ければ20.0km/Lに迫る数値も目指せる、ダウンサイジングターボらしい燃費性能に感心することもしばしば。

さらにいえば、7速DCTとの1.2リッターターボのマッチングも上々で、アクセルを踏み込めば、その体躯が軽量コンパクトに思えるくらいのキビキビとした走りが楽しめるのでありますから、パフォーマンスに不満はなし。とはいえ、さすがに背もたれの立ったリアシートはタイトで、チャイルドシートに収まっている時代には問題がなかった子供も、身長130cmを越えてくるとさすがに手狭。いよいよファミリーユースも難しくなってきてしまい、泣く泣く手放すことに。

上の画像は、そんなザ・ビートル カブリオレとの最後のドライブとばかりに、アネスト岩田 ターンパイク箱根をオープンドライブしてきたときの一枚。ターンパイクの登りも楽々とクリアするパフォーマンスは、最低限のメンテナンスをしてきただけで約5年を経過しても劣化を感じさせないもの。もっともタイヤも新車時のままで劣化していますので、当初感じたシャシーの上質さはそれなりに劣化しておりましたが。

それよりも、このクルマのネガとしては坂道発進。ある条件にハマるとアクセルをかなり踏み込まないと加速しないような症状が出てしまうことがあり、そこにDCTとターボの相性の悪さを感じたのは、このクルマを長く乗ろうと思わなかった理由のひとつ。もうひとつ助手席側のドアミラーの角度が悪く、後方視界に難ありなのもザ・ビートルとは期間限定のお付き合いと感じる部分でもあったりして。もっとも、それ以外の部分では、とくに走りの質感における不満はなく、自分の中でのクルマに求めるハードルが上がってしまったと感じる、大げさに言うと人生を変える一台でありました。

それにしても、最後のドライブから帰宅した夜から、鼻づまりと涙に悩まされたのは箱根という場所と季節柄のせいだったのか、別れを惜しむ気持ちが自然とそんな状態にさせたのか(泣)

—————–
精進します。
  
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

人気ブログランキング
amzn_assoc_ad_type =”responsive_search_widget”; amzn_assoc_tracking_id =”blogduogate04-22″; amzn_assoc_marketplace =”amazon”; amzn_assoc_region =”JP”; amzn_assoc_placement =””; amzn_assoc_search_type = “search_widget”;amzn_assoc_width =”auto”; amzn_assoc_height =”auto”; amzn_assoc_default_search_category =””; amzn_assoc_default_search_key =””;amzn_assoc_theme =”light”; amzn_assoc_bg_color =”FFFFFF”; //z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP

Source: クルマのミライ

スポンサーリンク
スポンサーリンク