スポンサーリンク

【幻名車】空冷直4DOHCのCB750(900)FOUR

スポンサーリンク

世に出ることなく開発途中で消えて行ってしまったマシンは数あれど、今でも記憶の残るコンセプトモデルは決して多くない。ここではそんな幻の名車を取り上げてみたい。今回はホンダCBフォアを紹介しよう。 ※ヤングマシン1999年12月号より

スポンサーリンク

目次

市販バージョンは750ccオーバー!?

ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルというカタチで展示されたのが、このCBフォアだ。見てのとおり、モチーフはCB750フォアだ。エンジンはSOHCではなくDOHCだが、各部のディテールは「復刻」と言っても差し支えないほど、当時のOBを踏襲している。排気量は未発表ではあるが、メーカーでは「オーバーナナハンを想定している」とのことだ。ホンダは過去に、CR110レプリカを提案モデルとしてショーに展示し、ドリーム50として発売した前例がある。つまり、反響次第ではCBフォアの発売も十分アリってわけ。こいつはけっこう楽しみだぜ。

【HONDA CB FOUR 1999年東京モーターショー出品コンセプトモデル】CB750フォアの30周年を記念して出品された復刻のコンセプトモデル。ホイールは前後ともスポークでフロントのブレーキキャリパーはCB750フォアの例に倣いアウターチューブ前方にマウントしている。■全長2124 全幅870 全高1140(各mm)

タイヤはダンロップTT100GP。フロントのタイヤサイズは100/90-19でリヤは130/80-18という組み合わせ。スイングアームは小判型断面のスチール製でチェーンケースも樹脂ではなくスチールで作られる。リヤサスはイニシャル調整が可能なタイプで、懐かしいハーフカバーが付く。フェンダーは前後ともスチール製でメッキ仕上げだ。

エンジンは空冷直4で、シリンダーの前傾角は極小。クランクケース前方のオイルフィルターケースは当時のデザインを忠実に踏襲している。キャブは負圧式だ。サイドカバーのエンブレムは中央にウイングマークがないものの5角形のデザインはCB750フォアを踏襲。

ガード類を一切持たない美しいリバースコーンタイプのマフラー。(当時)現行のCB400フォアと同様に、集合部や連結パイプなどがない、独立構造となっている。

繊細なデザインのメータAssy。スピードメーター内にウインカーとオイル残量、タコメーター内にニュートラルとハイビームのインジケーターを配置する。

タンクは接合面が外から見えないシームレスタイプを採用。エンブレムはもちろん立体だ。なおタンクキャップも当時のデザインを忠実に再現している。

【後日談】CB FOURが後のCB1100につながった

1999年にCBフォアが出品されて以降、このモデルの動向については音沙汰がなくなり、企画は消滅したものと思われた。そして8年後の2007年、全く異なるスタイルのCB1100Fが東京モーターショーに出品された。1100Fは、前後17インチのキャストホイールを採用しタンクの造形も大きく変更。4本出しだったマフラーは右1本出しの集合タイプとなり、モチーフはCB400フォアと言えるものだった。そのため、この時点では1100FがCBフォアと関連するコンセプトモデルとして認識されることはなかったが、2010年にCB1100Fの市販版としてCB1100が発表される段階になって、原点が1999年のCBフォアだっということが明かされたのだ。

上は後にデザイン部門のトップとなった小濱光可氏が描いたスケッチ。2010年にCB1100が海外で発表された時に公開され、コンセプトの原点として紹介された。CBフォアはまさに小濱氏のスケッチを形にしたもので、これがCB1100の出発点だったのだ。排気量は750㏄に設定しつつ900ccまで想定していたことも分かる。

「美・匠・楽」の徹底演出

・空冷4気筒の機械美を最大限に演出するENG設計(外観) DOHC750㏄(900)バーチカル4気筒はこの車の主役。
・シンプルかつ合理的手作り感あふれるダブルクレードルフレームはフレームの王道。フレームとENGの空間の美しさ演出。
・深しぼりフランジレスタンクは外観部品の主役。自然で美しいフォルム。
・クロノグラフを連想するメーター(スミス風)。針動美の追求。
・一世を風靡した殿様ライディングポジション。楽で堂々。
・1シリンダー1マフラーの4本マフラー。機能をシンプルに演出。

CBフォアのスケッチとともに記されたメモを読むと、空冷エンジンの美しさに拘り鷹揚な乗り味を目指したCB1100は、CBフォアが掲げたコンセプトと合致している。750~900ccの排気量や4本マフラーまでは採用に至らなかったものの、フランジレスタンクは2017年モデルで採り入れるなど、「美・匠・楽」の徹底演出が貫かれているのが分かるだろう。よって、CBフォアは幻のモデルとは言えないが、CB750フォア復刻という意味では幻の名車としておきたい。

【HONDA CB1100F 2007年東京モーターショー出品コンセプトモデル】前後17インチのスポーティなモデルに変貌した。エンジンは900㏄だったと伝えられる。ちなみに’17型で前後17インチのCB1100RSも追加されている。

【HONDA CB1100 2010年型北米仕様】エンジンをCB1300ベースの空冷1140ccとし、ホイールを前後18インチにして市販された。デザインはモダンな2007年コンセプトモデルからクラシック路線に修正されている。

【HONDA CB1100EX 2017年型国内仕様】2014年にタイプ追加されたCB1100EXの最新型。フランジレスタンクを採用した他、LEDヘッドライトや新マフラー&ホイールハブなど多くの部分がアップデートされている。

ニュース提供:ヤングマシン/ホンダ

Source: WEBヤングマシン

スポンサーリンク
スポンサーリンク