スポンサーリンク

【車中泊女子のキャンピングカー生活】冷蔵庫からの異音、その意外な原因とは?

スポンサーリンク

もうすぐ夏休みシーズン、おでかけの計画を練っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。普段乗っていないクルマで「いざロングドライブ!」 と出かけた先で動かなくなったりバーストしてしまったり…というトラブルも多くなる時期です。

先日、冷蔵庫からかすかに「カチ、カチ、カチ…」と音がしているのに気付きました。ダイニングテーブルで食事やPC作業などをしていると、ちょうど頭の後ろに冷蔵庫があるので、わずかな音でも耳慣れないため気付くことができたのです。

今までも冷蔵庫のトラブルは何度か経験していますが、今回は聞いた事のないパターンです。まずは場所を特定するため、冷蔵庫を開けてみたり冷蔵庫の下部を疑ったりしたのですが、耳をすますと…どうやら、外から聞こえているようなので、冷蔵庫の背面を見てみる事にしました。

「そういえば最近、ここの掃除をしていなかったな」と思い出したのもあります。右側にガスの点火装置があり(我が家はDometic製の3way冷蔵庫。100V、12V、LPガスで作動します。)、そこにススが溜まったりするのです。

そこで開けてみて驚きました。なんと点火部分の真下に『蛾』がいたのです! すでにお亡くなりになってカッサカサでしたが、それが空気の通り道をふさぐような形になっていたのだと思います。こんなこともあるものかと、あっけにとられてしまいました。

通気口の隙間はムシにとって「気になる場所」のようで、換気扇もハチなどがよく様子を見に来ます。巣を作ろうとでも思っているのでしょうか。暖かくなると、換気扇に虫除けスプレーをすることは当たり前のようになりました。

汚くて申し訳ありません。こちらはトイレ&シャワールーム(本来の用途としては使用していませんが)の換気扇。ちゃんと網が貼ってあるというのに、一体どこから虫やら枯れ葉やら入って来るのか…。外すのが面倒くさくて、つい怠けてしまっていますが…さすがにもう掃除します。

今年は、このチョウが北海道で多く発生しているように見受けられます。筆者は今月(7月)おもに道北〜道東を周遊しているのですが、道路上を乱舞しているので走行中などビシバシ当たってしまいます。短い夏、虫たちはいっせいに活動をはじめるので夜間のドライブ後は洗車が必須になります。なるべくなら暗くなる前に目的地に到着しておきたいですね。

(松本しう周己)

スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク