スポンサーリンク

新型モンキー125とグロムの比較

スポンサーリンク

2018年4月29日、東京サマーランドでモンキーミーティングが開催された。そこでメディア向けのモンキー125試作車体験会も行われ、本誌は色々な角度から取材を実施。今回はモンキー125のベースとなったグロムとの比較をお伝えする。

スポンサーリンク

モンキー125は長さが縮み高さと幅が増した

モンキー125は、グロムのエンジンとメインフレームなどをベースにして開発されたことが明らかにされたが、スペック上ではモンキー125はホイールベースと全長が45mm短縮されている。これは、前記事でモンキーならではの台形シルエットを維持するために意図的に行われたとの解説を掲載した。シート高がモンキー125の方が15mm高くなっているもその影響だろう。他には、モンキー125の方が全高が30mm高く、全幅は15mmワイドになっておりハンドル形状や位置がリラックスポジションになっているのが分かる。タイヤは同じ12インチを採用しつつもモンキー125の偏平率はグロムの70%→80%になっており、タイヤのボリューム感がアップしている。ライディングポジションは、写真上だとあまり違いが見られないが、モンキー125に比べグロムは前傾しているように感じられた。

右がモンキー125で左がグロム。真横の写真を見るとモンキー125が寸詰まり感を演出しているのがよく分かる。正面からは、ハンドルの高さの違いが見て取れるだろう。足着き性はともに良好だが、モンキー125のシートのボリューム感が際立っている。ライダーの身長は172cm、体重は65㎏となる。

モンキー125もスポーツ性は決して低くない

グロムはその外観から戦闘的なイメージがあり、乗り味もそれと一致する。少し前下がりのハンドルやシートでフロントに荷重をかける走りになり、自然とグリップも高められる感じだ。それに比べるとモンキー125は、フカフカ&フワフワのシート&サスやリラックスしたライディングポジションでスポーツ指向でないのは明らかだが、攻めてもある程度応えてくれそうな印象だった。感心したのはモンキー125の接地感の高さで、意図して荷重をかけなくても安心感が高かったのだ。その分限界は低いだろうが、普段使いやビギナーには利点となるだろう。

モンキー125のタイヤは、先代のタイヤの存在感を再現するため80偏平のセミブロックタイプとなったが、接地感が豊富で寝かし込んでも大きな安心感があった。グロムは荷重を高めてグリップ感を引き出す感じだ。エンジンパワーの違いは明確に分かるレベルではなかった。


撮影:真弓悟史
「新型モンキー125とモンキー(50)の比較」記事はこちら
「新型モンキー125のエンジン&フレーム解説」記事はこちら
「新型モンキー125に初試乗の感想と動画」記事はこちら

Source: WEBヤングマシン

スポンサーリンク
スポンサーリンク