加減速を繰り返す路線バスは電動化によるスムースネスの恩恵が大きい
燃料電池車(FCV)といえば、水素を燃料に発電することで水しか排出しないこと、水素の充填がバッテリー充電よりもクイックなことなどから「究極のエコカー」と呼ばれることもあります。個人的には、バッテリーによる電気自動車(BEV)とFCVは適材適所で住み分ける存在だと考えるので、FCVを究極のエコカーと呼ぶことには異論ありで、BEVとFCVの二本柱というのが当面の流れだと思う次第。
その適材適所でいえば、連続可動性や航続可能距離におけるメリットから業務用車両に向いていると思われるのがFCV。そんなわけで、東京オリンピック・パラリンピックに向けてトヨタが、トヨタブランドから燃料電池バス「SORA」を出すというのは、ある意味で納得。とはいえ、路線バスであればBEVでも運用できそうな気もしないではありませんが……。
そんな疑問を抱えながら、久しぶりに燃料電池バス(トヨタ・日野の燃料電池バスは愛・地球博の頃からけっこう長く実戦投入されております)に乗ったのでした。そして、あらためて感じたのは多段変速機を持たないモーター駆動と路線バスの相性の良さ。路線バスというのは基本的にストップ・アンド・ゴーで、エンジン車では低いギアを使うので加減速のピッチングも大きめですし、エンジン由来のノイズやヴァイブレーションも大きくなりがち。しかしモーター駆動であれば、ストップ・アンド・ゴーの使い方でもスムースで静か。快適性はグッとあがるわけです。さらにいえば、ディーゼルエンジンの路線バスは歩道沿いを走りながら、ときおり黒煙を出したりする(DPF再生)のが視覚的・環境的に気になる部分。ゼロ・エミッションのモーター駆動であれば、そうした排ガスもないわけで、たしかに路線バスを燃料電池で動かすというのは理にかなっているのかな、と思ってみたりするのでありますが、さて?
山本晋也 【Yamamotosinya】@Ysplanning
【新車】お値段なんと「1億円」? トヨタの燃料電池バス・SORAに体験試乗。驚きのスムースネスと静かさ(clicccar) – Yahoo!ニュース https://t.co/7otoyxR8UX @YahooNewsTopics
【新車】トヨタの燃料電池バス「SORA」は災害時の発電機としても機能する! https://t.co/lHhNv0NUMv https://t.co/4op6hgMMQs
路線バスといえば都営・市営などなど地方自治体が運営している事業体も少なくないわけで、移動の自由度が高い走る発電機として、災害対策としての価値もあり。そう考えるとBEVではなくFCVであることの意義もあろうかというものです、ハイ。
—————–
精進します。
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
amzn_assoc_ad_type =”responsive_search_widget”; amzn_assoc_tracking_id =”blogduogate04-22″; amzn_assoc_marketplace =”amazon”; amzn_assoc_region =”JP”; amzn_assoc_placement =””; amzn_assoc_search_type = “search_widget”;amzn_assoc_width =”auto”; amzn_assoc_height =”auto”; amzn_assoc_default_search_category =””; amzn_assoc_default_search_key =””;amzn_assoc_theme =”light”; amzn_assoc_bg_color =”FFFFFF”; //z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP //platform.twitter.com/widgets.js
Source: クルマのミライ