スポンサーリンク

生産終了のVMAXが3輪になって特許公開

スポンサーリンク

2018年4月5日に国内で公開されたヤマハ発動機の特許「傾斜車両」には、フロントにダブルウィッシュボーン式サスペンションを装備した3輪バイクの発明が掲載されていた。その中の図面の一部はどう見ても2017年に生産終了となったVMAX。まさか3輪になって復活する?!

スポンサーリンク

目次

ナイケンとは異なる機構を採用

4月13日に新情報を掲載したNIKEN=ナイケンに続いて、ヤマハが新たな3輪メカニズムを開発していることが判明した。4月5日に公開された「傾斜車両」という標題の特許には「車体の傾斜角及び操舵輪の操舵角を大きくできるダブルウィッシュボーン式サスペンションを備える傾斜車両を提供する」と記されており、ナイケンのパラレログラムリンクとは異なる技術を採用している。ナイケンは、フロントの2本フォークが宮本武蔵のような「二刀流」に見えることから「二剣」=NIKENと命名されたが、ダブルウィッシュボーン式のこちらは4輪に近い足まわりとなる。

ナイケンのフロントタイヤ中心間の距離は410mmだが、ダブルウィッシュボーン式の3輪VMAXは明らかに幅が広そう。国内で販売されているものではCAN-NUMのスパイダーが近いがバンクするタイプではないので、新種と言ってもいいだろう。バイクの部類ではなくバンクするスリーホイラーといった表現が近いか。

【HONDA NEOWING(ネオウイング) 2015年東京モーターショー出品車 コンセプトモデル】ネオウイングもバンクすることを特徴としてアピールしていたので、ヤマハの3輪VMAXと同類と言える。ショーの後、関連すると思われる特許が公開されているが、車体とともにショックユニットも傾くのがヤマハと異なるようだ。果たしてどちらが先に製品化するだろうか。

3輪VMAXの元はBRUDELIのマシン

2017年12月19日、ノルウェーのBrudeli Tech Holding AS(ブルデリ)は、「Three wheeled vehicle」の特許をヤマハ発動機に売却したことを発表した。ブルデリの3輪モデルはヤマハの3輪VMAXと同じダブルウィッシュボーン式で、共通のメカニズムを採用していると思われる。また、すでにこの方式を採用した3輪モデルは2005年に発表されており、その走りを動画で見るとバイクに負けず劣らずスポーティ。ヤマハの狙いとするLMW(リーンニング マルチ ホイール)のコンセプトと合致するものと言えるだろう。さらにナイケンのパラレログラムリンク方式では実現しにくい4輪にも発展可能となることから、ダブルウィッシュボーン式を導入することになったのだろう。

【Brudeli 654L】2001年に創業したブルデリが2005年のミラノショーで最初に公開したのは625L。写真はその進化型654Lとなる。ブルデリはこれらをLeanster vehicle(リーンスター ビークル)と呼んでおり、バンクすることに意義を置いている。図版はヤマハに譲り渡した特許のもので、車体が傾いてもショックユニットが立ったままのは3輪VMAXと同じだ。写真:Rune Baashus

製品化されるのは3輪か4輪か?!

製品化については今のところ情報は入っていない。3輪で発売されるのか、もしかしたら4輪になる可能性も否定できない。というのは、2017年10月の東京モーターショーでヤマハが出品したMWC-4の足まわりがこれに近いとみられるからだ。3輪はナイケンも採用したパラレログラムリンクで実用化し、ダブルウィッシュボーン式は4輪へという図式も考えられるだろう。ヤマハは2015年~2018年の中期経営計画で4つの成長戦略を掲げており、そのうちの1つ「ひろがるモビリティの世界」で4輪についても触れている。電動アシスト自転車のPASから2輪、3輪、4輪までをカバーする商品群を市場に投入し、収益を伸ばしていこうとしているのだ。ただし、ヤマハの4輪事業については、2013、2015年の東京モーターショーに出展したiストリームコンセプトから一転して2017年はMWC-4やクロスハブコンセプトを出品と、大きな振り幅の中からヒントを探っているようにも見える。また、本格的な4輪となると販売網も大きな課題となるだろう。まずは、ダブルウィッシュボーン式の3輪でトライしながら広げていく方が確実と思われるが、果たしてどうなるだろうか。

【YAMAHA MWC-4 2017年東京モーターショー出品車 コンセプトモデル】2つの水冷式モーターと発電用のエンジンを備えるLMWコンセプトに則った4輪モデルで、ここ数年の4輪コンセプトの中では最もヤマハらしいと言える一台。バイクのようなハンドルもヤマハならではだ。ダブルウィッシュボーン式のフロントまわりを見るとショックユニットが立っており、これも同じメカニズムと思われる。

「NIKEN=ナイケンはアッカーマンステアで旋回」記事はこちら

Source: WEBヤングマシン

スポンサーリンク
スポンサーリンク