スポンサーリンク

Z900RSにスーパーチャージャーをドッキング!

スポンサーリンク

昨秋の東京モーターショーでZ900RS正式発表と同時にカスタム車両を展示して話題をさらったドレミコレクション。東京モーターサイクルショーでは、さらにパワーアップしたZカスタムをなんと一気に3台も投入だ!

目次

1:“Mk.Ⅱ” Style

スポンサーリンク

往年マークⅡフォルムにスーパーチャージャー搭載!

1台目は、往年の「角Z」ことZ1000Mk-Ⅱをモチーフにした新作オリジナル外装に、なんとスーパーチャージャーまで取り付けたモンスターバージョンだ。ZRX1200DAEも生産終了となった今、新車で買えなくなった角Z系フォルムのファンを満足させる役割も果たす。そのタンクは、カバー内にインナータンクを置くという手法が採られており、サイドカバーやテールカウルなどと合わせて作られたドレミオリジナルのワンオフ品。スーパーチャージャーはMSセーリング製(プロトタイプ)を使用する。

オリジナルのZ1000Mk-Ⅱに対してタンク上部のボリュームが増されているが、これはダウンドラフトのZ900RSは、タンク内の前方が実はエアクリーナーボックスで、さらにスーパーチャージャー用の補器類も収めないといけないため。タンク容量も踏まえての結果だという。次に紹介するZ1 USAカスタムのインナータンクを使えば、上部のボリュームをもっと下げてオリジナル感を高めることも可能だという。これらMK-Ⅱスタイル外装品は、現在開発中。この東京モーターサイクルショーで寄せられる様々なユーザーの声を商品化に反映したい考えだ。

Mk.Ⅱスタイル角タンクカバーが、ノーマルZ900RSのティアドロップタンクでは得られないテイストを実現。美しいバランスを実現するよう燃料タンクキャップ位置にもこだわっている。

Mk.Ⅱスタイルサイドカバーは、高いオリジナル度を実現。このあたりは、これまでゼファーを角Zスタイルにするカスタム外装を長く手がけてきたドレミコレクションならではの上手さ。

テールカウルやフェンダーレスキット、シートと合わせて、後ろ姿もまさに「あの頃」のMk.ⅡやFXを彷彿させる。ウインカーも当時スタイルを再現したものだ。

この車両をはじめ、ドレミのカスタムZはいずれも足まわりにモーリス製のマグホイールを採用。こちらは既に製品化しており前後セットで税抜30万円。JWL適合の車検対応品だ。サイズはフロント=2.75-18インチ、リヤ=4.50-18インチ。

マフラーは、ドレミオリジナルの4本マフラーforレーシング(車検非対応)のブラックタイプで税抜27万5000円。車検対応品も現在開発中だ。

ライディングステップは税抜6万2700円。このステップバーのサイズにピッタリはまりクラシカルイメージになるゴム巻きステップラバー(税抜500円/1個)もある。

スーパーチャージャーはMSセーリング製(プロトタイプ)を使用。右側にタービンとベルト周りが、左側にエアインテークが配置される。

2:“J” Style

エディ・ローソンの“J”レーサーカスタム

2台目はAMAスーパーバイク時代にエディ・ローソンが駆ったZ1000Jをモチーフにしたバージョン。こちらもドレミで開発中のサイドカバー、テールカウル、フロントフェンダー、シートで見事なシルエットカスタムを実現。なんと、タンクはノーマルをペイントしたのみというから、ここまでイメージが変わって見えたのには驚きだ。マフラーはφ42.7mmエキパイにメガホンタイプサイレンサーのオリジナルで、Mk.Ⅱ風カスタムなどに使われている4本マフラーと合わせて人気が出そう。

ノーマルタンクながら、サイドカバーとシートで、Jフォルムを見事に再現。Z900RSカスタムの可能性の広さを感じさせてくれた。

ステンレス製エッチング加工のラジエターコアガードは税抜1万5000円で販売中。タイヤからの巻上げ物が多いセンターはサイドより網目が細かくなっている。

マフラーは、ドレミが開発中のメガホン集合タイプ。Jには、やっぱりこのスタイルが似合う。

ライディングステップのブラックタイプ(税抜6万2700円)にステップラバー(税抜500円/1個)を装着してクラシカル感アップ。

3: “Z1” Style

Z1・AMAレーサースタイルの進化系

3台目は、Z1スタイルをさらに突き詰め、よりUSAのファン好みの方向に仕上げていったバージョン。オリジナル度を高めたタンクカバーやテールカウル&サイドカウル。それにビキニカウルやメッキのフェンダー&4本マフラーなど、個別にノーマルのZ900RSに装着しても映えそうなパーツが印象的だ。

要望の大きかった4本マフラーのメッキタイプも開発中。車検対応品も予定しているのでファンには待ち遠しい。

ビキニのストーンカウル(税抜1万5000円)は、ABS強化プラスチック製で発売中。カウル、スクリーンや取り付け金具やボルト一式が同梱されている。製品版は無塗装だ。

Z1タイプテールカウル(税抜1万8000円)やZ1タイプサイドカバー(税抜8000円)は開発中ながら、市販化までまもなくの様子。強度が不足しがちなFRPではなく、ABS強化プラスチック製を使用。

おまけ

「ドレミコレクションがZ900RSベースの角を出す」という情報と共に「スーパーチャージャー仕様もあるらしい」という情報を入手したYMスクープ班が、前もって用意していた妄想CGが冒頭の画像の正体だ。往年のZで過給機仕様といえば「Z1-R TC」しかない! という流れでZ1-Rシルエットの角Z外装にスーパーチャージャーをセットし、モリーデザインの3本ストライプカラーとした。ドレミコレクションの外装とスーパーチャージャーキットが入手できれば、十分、実現可能なカスタムなはずだ。

この車両がYMカスタムCGのモチーフとしているZ1-R TC。1977年当時、アメリカ国内で売れ残ったZ1-Rをターボサイクルコーポレーションが買い取り、ターボを追加して市販化したものだ。

ちなみに、Z1-R TCは当時日本へも輸入されており、145万円で販売されていた。ヤングマシンでは’79年11月号で試乗。7000rpmを境に野獣と化し、0〜400mが11秒台、最高速度は245km/hと紹介している。

Source: WEBヤングマシン

スポンサーリンク
スポンサーリンク