クルマの進化は、室内の広さや燃費の改善といった身近なものだけではありません。
真っ先に思い浮かべるのが、実用化が予想よりも早いのでは?と考えられている自動運転。現在はドライバー補助のレベルですが、すでに高速道路での巡行や渋滞程度なら十分こなせるレベルのクルマが販売されています。
そのほかにも、エンジンではなくモーターとバッテリーで動く電気自動車も注目を集めており、昨年には「日産・リーフ」がフルモデルチェンジ。その航続距離は約400kmで、充電などに課題は残るものの、実用性は確実に向上しています。
このように技術の進化は注目を集めており、2018年に市販が予定されているクルマに続々と投入されることが期待できます。
まず注目の1台目が「日産・セレナe-POWER」です。ガソリンエンジンとモーターを組み合わせた仕様は販売中ですが、「e-POWER」はモーターが100%駆動を担当するというもの。一応、エンジンは搭載しますが、モーターを動かすための電力を賄う発電機として使われます。
すでに「ノートe-POWER」にも搭載されており、電気自動車と遜色ないほどの力強さと反応の良さがあることから、車重が重いミニバンにありがちな加速の重さを解消すると期待が持てます。また、高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」との相性も注目したいところ。
三菱・エクリプスクロス
もう一台、市販間近で注目なのが「三菱・エクリプスクロス」です。これまで「パジェロ」や「アウトランダー」「デリカD:5」などオフロードが得意なクルマ作りで存在感を示してきた三菱自動車の完全新作です。
力強さと美しさを兼ね備えたボディは全長:4405mm×全幅:1805mm×全高:1685mmで、搭載されるエンジンは1.5Lターボと手頃。駆動方式はもちろん4WD。悪路での走りが頼もしいのは容易に想像できますが、街中での走りにもこだわったとのこと。
昨年開催された東京モーターショーで新型のコンセプトモデルがお披露目された「トヨタ・クラウン」も今年注目の1台。現時点では搭載するパワートレーンなどの詳細は明かされていませんが、高級セダンの代表である「メルセデス・ベンツ Cクラス」や「BMW・3シリーズ」「レクサス・IS」など競合が多いなかで、どのように存在感を見せつけてくるのでしょうか?
ホンダ・インサイト
最後に注目したいのが「ホンダ・インサイト」です。先代モデルは2014年3月に販売を終了しましたが、2018年のデトロイトモーターショーにて新型のプロトタイプが発表されました。
搭載されるパワートレーンはガソリンエンジンとモーターのハイブリッドで、オデッセイハイブリッドやステップワゴンハイブリッドと同様にエンジンは発電に徹し、駆動はモーターが行ないます。先代モデルの発売時は「プリウス」よりもリーズナブルなハイブリッドカーであることをアピールしていましたが、おそらく新型では燃費はもちろん全方位で「プリウス」を上回っていることを打ち出すはず。「インサイト」のリベンジなるか?こちらも見逃せない一台です。
(今 総一郎)
あわせて読みたい
Source: clicccar.comクリッカー