スポンサーリンク

【自動車用語辞典:過給システム「インタークーラー」】圧縮によって上昇した吸気温度を下げる仕組み

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■空冷式と水冷式に大別できる ●近年はレイアウト自由度の高い水冷式が主流に インタークーラーは、ターボチャージャーの圧縮によって上昇した吸気温度を低減する装置です。最近はディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンエンジンでもターボを搭載するエンジンが増えており、インタークーラーの重要性が増しています。 インタークーラーの仕組みとメリットについて、解説していきます。 ●なぜインタークーラーは必要か ターボは、排出ガスの運動エネルギーでコンプレッサーを高速回転させて、エンジンに供給する吸入空気を圧縮(過給)します。 通常の無過給エンジンでは、1回の吸気行程では排気量分の吸気量しかシリンダー内に供給できません。過給すると排気量以上の吸気量が供給でき、出力が大幅に向上します。 吸入空気を過給(圧縮)すると、分子運動が活発になるため、吸気温度が上昇します。吸気温度が上昇すると、空気が膨張するため、密度が下がり、酸素量が下がることで出力が低下します。さらに、ガソリンエンジンでは、吸気温度が上がるとシリンダー内の最高圧縮温度も上がるため、自着火の異常燃焼であるノッキングが発生しやすくなります。 したがっ…
続きを読む>>【自動車用語辞典:過給システム「インタークーラー」】圧縮によって上昇した吸気温度を下げる仕組み

スポンサーリンク
スポンサーリンク