clicccar.comクリッカー
●WTCC(世界ツーリングカー選手権)シビックの開発 【本田技術研究所 HRD Sakura 古川隆一氏】 ホンダは2008年、リーマン・ショックのあおりを食って2008年にF1参戦(第3期)から撤退。しかしそこでレース部門に在籍していた少数のエンジニアたちを中心に、純レーシング・エンジンの研究が動き出す。最初は、この時期にFIA(国際自動車連盟)が様々なカテゴリーに展開する可能性を示していた「GRE(Grobal Racing Engine)」、つまり排気量1.6L・直列4気筒にターボ過給とシリンダー内直接燃料噴射を組み合わせた技術指針に沿って、次世代競技用エンジンの基盤技術を試し、理解を深めることを狙って実機開発に着手したとのこと。 その後、2012年にWTCC(世界ツーリングカー選手権)が始まることになり、イタリアのJASモータースポーツが車両(シビック・タイプR)を仕立てることになったのに対して、このエンジンを供給、同時に車体側の開発も支援する、という体制で臨み、選手権シリーズが継続した6年間を戦った。今回はとくにチャンピオンを目指した2017年シーズン、実戦性能向上をどう進め…
続きを読む>>WTCCシビックの開発、基礎研究から実戦へ。CVCC(複合調速過流燃焼)の手法が復活【自動車技術会モータースポーツ技術と文化シンポジウム2】