開発期間の影響はあったにせよ、新型車をベースにしないのはプロモーションとしてはマイナス、つまり宣伝用の自動運転ではない……
アメリカに本拠を置くAI研究カンパニーToyota Research Institute, Inc.の手による自動運転実験車「Platform 3.0」をラスベガスで開催されるCESに出展するとトヨタが発表しております。
2017年9月に公表した以前のバージョンに比べると、かなりスマートにセンサー類がまとめられているのが印象的ではありますが、単に外観を整えただけではなく、今回のバージョンアップにより全周囲(360度)で200mのセンシングが可能ということ。トヨタいわく、これは現時点でのトップレベルにあるとのことで、トヨタがガーディアン(高度安全運転支援)とショーファー(全自動運転)と区別する2種類の自動運転技術において有効な実験車となっている模様。
山本晋也 【Yamamotosinya】@Ysplanning
米Toyota Research Institute, Inc.(TRI)、次世代の自動運転実験車をCESで公開 | CORPORATE | トヨタグローバルニュースルーム https://t.co/oZZdjY5xp4
それにしても、CESで発表する実験車であれば現行モデルで仕上げて、市販車への関連性を含めてアピールするのが有効に思えますが、あえて旧型レクサスLSをベースとしているのは、自動運転の開発スケジュールを優先しているのか、それとも市販技術ではないことを明確にするためなのか。
いずれにしても、旧型モデルがベースとなっているということから、プロモーションとして作ったハリボテの実験車ではなく、本当に開発が進んでいることを示していると感じるわけですが、さて?
精進します。
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
amzn_assoc_ad_type =”responsive_search_widget”; amzn_assoc_tracking_id =”blogduogate04-22″; amzn_assoc_marketplace =”amazon”; amzn_assoc_region =”JP”; amzn_assoc_placement =””; amzn_assoc_search_type = “search_widget”;amzn_assoc_width =”auto”; amzn_assoc_height =”auto”; amzn_assoc_default_search_category =””; amzn_assoc_default_search_key =””;amzn_assoc_theme =”light”; amzn_assoc_bg_color =”FFFFFF”; //z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP//platform.twitter.com/widgets.js
Source: クルマのミライ