スポンサーリンク

Z900RSのカフェレーサーカスタム詳細【セパハンと2本サス化も違和感なし】

スポンサーリンク

ミラノショーでは、以前の記事(コチラ)でも紹介したカワサキフランスとMRS Oficinaがコラボ製作したカフェレーサーカスタムがカワサキブースに展示された。ディテールなど多数のカットを撮影できたので、あらためて紹介しよう。

スポンサーリンク

目次

低く構えたセパレートハンドルと小ぶりなロケットカウル

このカフェレーサーカスタムのスタイリングを決めるうえで大きな要素となっているのは、フレームマウントのロケットカウルだ。大きさでいうとビキニカウルと言っても差し支えないくらいで、先日公開された新型W800 CAFE(コチラ)と比べても、それほど大きいという感じはしない。さらに言えば、標準ラインナップされるZ900RS CAFEよりも明らかにコンパクト。それにセパレートハンドルとコンパクトな燃料タンクを組み合わせているので、とにかくフロントまわりのスリム感と低さ感がすごい。

保安部品がついていないこともあって低さ感が強調される。

ヘッドライトユニット自体はノーマルを使用している。

セパレートハンドル(レンサル製)の取り付けはこんな感じ。

フレームの加工で大胆なスタイリングに

周囲をぐるりと回ってみると、リヤまわりのスカスカ感はさらに際立っている。フレームの後半部分は2本ショック化に対応するべく加工されていて、STDで収まっていたホリゾンタルバックリンクの1本サスがなくなっていることからエンジンの後ろにはほぼ何もない状態。スイングアームもよく見える。そこにオーリンズ製2本ショックとシルバー塗装のインナーフェンダーを装着して、スカチューン的なスタイリングを作り出しているわけだ。小ぶりなアルカンターラシートと、Zの雰囲気をうまく残しながらコンパクト化したシートカウルもお見事。マフラーはブランド不明ながら、チタン素材と思われるパイプを4in1集合としたもの。ショートサイレンサーのカチ上げ方もイイ。

ノーマルスイングアームにステーを溶接して2本ショック化に対応しているようだ。

フレームはメイン部分以外、けっこう手が入っている。

キルト調のアルカンターラを使用したシート。

ショートタイプのマフラー。左下はサイレンサーだ。

前後にROTOBOX製のカーボンホイールを装着。ブレーキまわりはノーマルを使用している。

日本のZ900RSカスタムは往年のZ1やZ1000系のイメージを追いかけたものが多く、それがヨーロッパの人々には新鮮に映るようだが、ヨーロッパはまた一味違ったカスタムを提案してくるのが我々にとっては新鮮で面白い。こうした異文化の違いを面白がれる素材としても、Z900RSは大きな役割を果たしそうだ。

【MRS Oficina Z900RS】

写真をまとめて見る











Source: WEBヤングマシン

スポンサーリンク
スポンサーリンク