スポンサーリンク

【トヨタ・シエンタ試乗】燃費&安全性能の向上以上に、走行中の静粛性が大幅に改善

スポンサーリンク

トヨタのミニバンラインアップの中で、最も小さなモデルがシエンタです。全長約4.3mというコンパクトな5ナンバーサイズボディの中に6/7人乗りの3列シートをレイアウト。

その取り回しの良さと優れたパッケージングで日本自動車販売協会連合会が発表した2017年の新車登録台数は9万6847台で第7位というヒットモデルです。

シエンタと同じクラスのミニバンといえば、ホンダ・フリードがあります。フリードは6/7人乗りの3列シートミニバンに加えて、フリードプラスというサードシートを廃して、広いラゲージルームを実現した5人乗りのハイトワゴンも用意しています。この2つのモデルを設定することで、フリードは2017年の新車販売台数はシエンタを上回り、10万4405台で第5位となりました。

フリードの後塵を拝してはいられない!ということで、2018年9月11日にシエンタはマイナーチェンジを行い、外観の変更とともに従来の6/7人乗りの3列シート車に加えて、5人乗り2列シート車のFUNBASE(以下ファンベース)を設定。加えて、安全性能そして燃費性能を向上させています。

シエンタ ファンベースはサードシートを廃止して、821L(リアシート使用時)という大容量のラゲージスペースを確保。さらに6:4の分割可倒式のセカンドシートを倒すと、荷室長2065mm。そして最大1813Lという広大なラゲージスペースが出現。このスペースは26インチのマウンテンバイク2台の積載や車中泊など様々な使い方に対応します。

さらにラゲージの両サイドにはユーティリティホールを各9個設置。販売店装着オプションのユーティリティフックやシステムバーと組み合わせることで、使い方は無限大に広がります。

マイナーチェンジしたシエンタは外観を変更。従来の「Fun&Active」の世界観、および「斬新・スポーティさ」を継承しながら、フロントバンパー、フロントグリル、ヘッドランプ、リアランプなどの意匠を変更することで質感を高めています。

またボディカラーはツートーン全6色を設定。モノトーンは新規設定色ベージュなど含む全10色となりました。

シエンタはマイナーチェンジで利便性も向上しています。まずは、パワースライドドア予約ロック機能を新設定。パワースライドドアのクローズ中に施錠操作を行うとクローズ後に施錠を予約できるという機能です。

また、後席への荷物の置き忘れを通知するリアシートリマインダー機能を日本で初採用。後席ドアの開閉でシステムが作動し、走行後車両を停車し、イグニッションをオフとするとコクピット内のマルチインフォメーションディスプレイに荷物置き忘れ防止の通知メッセージが表示されます。

安全装備は昼間歩行者検知機能を追加したトヨタセーフティセンスを設定。さらにアクセルとブレーキを踏み間違えたときなどに障害物を検知して自動でブレーキをかけるインテリジェントクリアランスソナーを新設定しました。また、ハイブリッド車のJC08モード燃費は従来型の27.2km/Lから28.8km/Lまで向上しているのも見逃せません。

今回試乗したのはハイブリッド車の5人乗り、ファンベースGです。車両重量は3列シート車と同じ1380kgですが、サードシートがなくなったせいか走りは軽快に感じます。

従来モデルと大きな違いを感じたのは、車内の静粛性です。これまでは、走行中にエンジンが掛かるとエンジン音が車内に侵入してきました。しかし、マイナーチェンジ後のモデルはかなり騒音が抑えられているように感じます。車高の高いシエンタですが、ふらつきも小さくなったのがマイナーチェンジの効果と言えるでしょう。

今回追加された5人乗りのファンベースは1.5Lガソリンエンジン車とハイブリッド車を用意し、価格はガソリン車が177万6600円~198万720円。ハイブリッド車が218万7000円~234万360円となっています。

ライバルのフリードと比べると、ハイブリッド車に4WDの設定がないこと。そして安全装備もシエンタのトヨタセーフティセンスとフリードのホンダセンシングでは、アダプティブクルーズコントロールなど機能面でホンダセンシングに軍配があがります。

とはいえ、5人乗りのファンベースの追加によりシエンタの商品力が向上したのは間違いありません。今後フリードとの販売競争がどのように繰り広げられるのか注目です。

(萩原文博)

スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク