スポンサーリンク

国内初300km/hオーバーマシン「光永パンテーラ」を作った男、ABR細木さんに迫ってみた! あの伝説を聞かせてください・・・前編【OPTION 1984年6月号より】

スポンサーリンク

1981年11月17日、茨城県・日本自動車研究所・高速周回路、通称:谷田部にて、髙橋国光氏ドライブにより日本初の300km/hオーバー「307.69km/h」を記録したスーパーチューンド、ゲーリー・アラン・光永氏オーナーの深紅のチューンド・パンテーラ。

この光永パンテーラに関しては以前、Play Back The OPTIONでもご紹介しましたし、あまりにも有名なレジェンド・マシンなので、OPT読者でなくてもご存知の方が多いかと思います。

で、この伝説マシン・光永パンテーラの話をする中で、必ず名前の出てくる日本のチューナーさんがいらっしゃることはご存知ですか? その方が、今回ご紹介する「ABR細木エンジニアリング」の細木勝さんです。

この「新・必殺改造人」というページは不定期連載で、話題のチューナーさんやチューニングパーツメーカーの方に、人物像を中心に、ちょっとマニアックなインタビューをしてみた!というページです。細木さんの掲載号は、307.69km/hを記録した約2年半後。ショップ「ABR細木エンジニアリング」を本格的に構えた直後の話です。では、伝説の光永パンテーラの画像とともにドーゾ!

・・・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

新・必殺改造人
パワーソースのレベルアップはボクに任せて欲しい! by 細木 勝

幻のV8Z、そしていまだにボクたちの脳裏に焼き付いて離れない光永パンテーラ。チューニングマシン史上に残る最強マシン、しかし、そのマシンの生みの親を知る者は少ない。その隠れた名チューナーとして日夜、マシンと戦ってきた男がいよいよ表に出た。趣味だったチューニングをプロフェッショナルの業にかえて。

【ボクとゲーリー】

OPT:今日は、影の名チューナーが表に出るということでお話を伺います。ひとつよろしくお願いいたします。

細木:そういう風に言われると話しにくいけど…。

OPT:OPTのDaiとは親しい友だちということですが、いつ頃からですか?

細木:Daiちゃんとは雨さんの紹介で知り合ったんだ。仲間のひとりが雨さんのところでチューンしていて、一緒にRE雨宮にいったときに会った。たしかOPTが創刊されたころ(※1981年)だったと思うよ。

OPT:その頃はもちろん、細木さんもチューニングをしていたんでしょ?

細木:今のようなカタチではないけどね。家が整備工場をやっていたからその仕事を手伝って、合間に自分のクルマをいじりだしたのが、ボクのチューナーとしてのスタートだったんだ。でも、それは今(※1984年)から10年近くも前の話でね。Daiちゃんとは3年くらい前に知り合ったから、そのときはチューニングについてはある程度分かり始めていた。

OPT:工具や場所もあり、割と恵まれた環境にあったわけですね。

細木:まぁね。でも、昼間めいっぱい仕事をして、夜になってまたいじるとなると、結構辛いもんでね。好きだったから出来たけど、やっぱり一日中いじっていたかったよ。

OPT:細木さんが最初にチューニングをやるきっかけとなったのは、どんなクルマだったんですか?

細木:う〜ん、やっぱりゲーリー・A・光永氏と知り合ってからだね。もちろん、その前からチューニングに興味はあったけど、それは自分なりに遊びでやっていた程度。本格的に時間とお金をかけて没頭し始めたのは、ゲーリーに会ってからなんだ。

OPT:ゲーリー氏は、307.69km/hの記録を残した、あのパンテーラのオーナーですね。

細木:そう。彼と知り合ってからボクの人生は変わった。それまでやってきたことがただの遊びだったと思えるくらい、チューニングということに真正面からぶつかっていったんだ。

OPT:その頃の話ってとても興味がありますね。そのきっかけがあったからこそ、最高速パンテーラが生まれた・・・ということですか。

細木:あの頃は自分のクルマ、コロナ2000GTをチューンして乗っていたんだけど、18R-Gを2.2Lにボアアップして、カム・キャブ・足まわりをいじって夜ごと走り回っていた。そのとき、ゲーリーに首都高に速い連中が走りに来てるから行こうと誘われ、行ってみるとその連中の中に同級生がいてね。それから彼らと一緒に走るようになったんだ。

OPT:18R-G改ですか。そのころ最もポピュラーなチューンですね。さぞかし速かったんでしょうね。

細木:あれはあまり速くなかった。もちろん、一緒に走り回った連中よりは速かったけど、自分としてはいまいち納得できなかったんだ。その次にセリカの1600GT。これもフルチューンして、まぁコロナよりは速かったね。とはいっても、やっぱりいじる時間が制限されていたからね。それに夜、走りに行く時間も必要だったし。

【パンテーラとの戦い】

OPT:でも、それからあのV8Z(※S30Z+シボレーV8スモールブロックのバケモノマシン)やパンテーラを作るにいたっては、相当な苦労があったと聞いていますけど。

細木:そう、あれはね。ベースになったクルマの程度がそうとう悪くてね。ゲーリーの知り合いから買ったんだけど、ほとんどレストアという感じで手を加え始めたんだ。ボディは錆びてるところも多かったし、苦労した。でも日本一速いマシンを作るんだ!という意気込みがあったから、毎日深夜までやった。

OPT:エンジンについて、何か面白い話ありますか?

細木:まぁ、あのテのクルマを作るには、エンジンを組み上げてセッティングするまでが全仕事の8割だからね。苦労というよりは戦いだったよ。ゲーリーと一緒にアメリカまでエンジンを買いに行ってね。ミッションとエンジン本体を別々に購入して日本に送ろうとしたんだ。それで運送屋に任せてボクたちは日本に帰り、送られてくるのを待っていた。エアーで送ったからすぐ着く予定だったんだ。

OPT:めちゃくちゃ運賃がかかったでしょう。

細木:そうだね。エンジンを買うのに日本円で約500万円(※当時)くらいかかって、それを送るのに90万円近く取られたね。もちろん、エンジンはブロックを除くすべてのパーツがチューニングキットでかためられたものだったから、結構高かった。でも高いも安いも、日本には比べられるエンジンが無かったから、ボクたちにとっては安いものだったんだ。

OPT:上手く届かなかったんですか?

細木:着いたのは着いたんだけど、エンジンとミッションの2個口で送ったものが1個しか届かなかったんだ。おかしいなぁと思ってその箱を開けてみると、なんとエンジンにミッションが組み込まれているんだよね。でもよく見ると、それは確かにボクらが買い付けたものに間違いない。きっと運送屋が気を効かせて、組んで1個口にしたんだな。ということで、早速クルマに載せてセッティングに取りかかった。(つづく)

・・・・・・・・・・・・

というところで、次回後編に続く! パンテーラのエンジンがボディに載り、いよいよセッティングがスタート! 果たして一発で決まるのか? はたまたトラブルに見舞われるのか?? お楽しみに〜。

[OPTION 1984年6月号より]

(Play Back The OPTION by 永光やすの)

【関連記事】

最高速で日本初のオーバー300km/h! 最強伝説となった深紅のパンテーラ
https://clicccar.com/2017/02/22/446663/





Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク