スポンサーリンク

新型スープラ登場を控えて「70スープラ」を今の目でチェック。超ロングノーズと大パワーが個性的

スポンサーリンク

市販バージョンの登場まで間もなくの新型スープラが話題ですが、国内で初めて『スープラ』という名前を冠したモデルが登場したのは1986年。

このモデルは、その型式名から『70スープラ』と呼ばれます(もともとスープラという名前はトヨタ・セリカXX(ダブルエックス)の北米仕様向けモデルにつけられたもので、現地では1976年から販売されています)。

70型スープラは2L・NAエンジンとツインターボエンジン、そして3Lターボエンジンの3種類をラインナップして登場しました。


デビュー時は全長4620mm・全幅1690mmの5ナンバーサイズでしたが、1987年には輸出仕様に採用されていたブリスターフェンダーを装着して全幅が1745mmになったワイドボディ仕様が登場します。

1988年にはフロントバンパー周辺とリアのテールライトが変更されるマイナーチェンジが施されました。

1990年には3Lターボエンジンに代えて、2.5Lツインターボエンジンを搭載するといった変更が行われています。

今回のこの企画では、販売期間わずか1年というレアな個体、3.0GTターボS(3.0GTターボから電子制御ダンパーのTEMS、デジタルメーター等を取り外して買いやすい価格に設定したもの)をベースに『今の目で見た70スープラとはどんなものなのか』を見ていきます。

70スープラの外観で特徴的なのはその超ロングノーズ&ショートデッキのスポーティーなスタイルです。

通常、スープラのスタイルを語る際に取り沙汰されるのはこの長いボンネット部分ですが、実はドアも非常に長いのだと車両オーナーのTERU!さんは教えてくれました。

ドアの全長を実測してみたところ、なんと142cm! 軽自動車の全幅(148cm)ほどもあります。

「スーパーなどで駐車するとこのドアが災いして出入りが非常に大変です。でもこの大きな開口部のおかげでリヤシートには乗り降りしやすいんですよ」とTERU!さん。

グラマラスなワイドボディは非常に魅力的ですが、これもいいことばかりではないようです。

「ドアの部分は5ナンバー車と同じ細いままで、フェンダー部分のみが拡幅されています。このためバックで駐車する時には車両形状がつかみづらく、『うまく停めれた』と思っても降りてみると斜めに刺さってるということはよくあります(笑)」

内装はマルーン色でまとめられている(ボディカラーによってカラー設定は異なる)あたりが80年代テイスト。

「最近はコストのことを考えてか硬質プラスチックが使われることが多いのですが、スープラではダッシュボードやドア内張りの素材など全てにソフトパッドが使われています」とオーナー。

またリヤシートは成人が座ると頭がルーフに当たってしまうエマージェンシー的な位置づけですが、なんと3人がけ仕様です。実際にシートベルトも定員分備わっていましたが、できれば後席中央には座りたくないですね。

実際に走らせてみます。現車は4AT車です。

240psと35Kgmのアウトプットを持つ7M-GTエンジンは予想に反して非常に静かに始動しました。

低速から大きなトルク出ているため、出足から車体はスムーズに加速していきます。

「ふだんの街乗りなら2000rpmも回していれば十分です。高速道路の100km巡航でも2500rpmぐらいでこなすことができますので燃費もいいのですよ。混んだ街中を走っていても6km/lほど、郊外を走れば10km/lは行きます。高速道路を巡航していると12km/lぐらいは走るんですよ」

一般的なアクセル操作の領域ではとにかく静かで「さすがトヨタの上級車だな」という印象の70スープラ。しかしちょっとアクセルを多めに踏み込むとガオーとばかりに7M-GTは突如として牙をむき、猛然と加速をし始めます。そのダッシュの様子は通常走行との差が大きすぎて恐怖を感じるほど。

3Lという絶対的に大きな排気量を実感させられるパフォーマンスで、これは小さな排気量から効率的にパワーを絞り出すダウンサイジングターボでは味わえない世界なのでした。

70スープラ3.0GTターボSは、現代の目で見ればコンパクトで軽量なボディ(1560kg)を持ちます。また同排気量の現代のクルマと遜色ない燃費も備えています。それでいて現代のクルマにはない超ロングノーズ&ショートデッキ、そして暴力的なパワー特性が楽しい1台でした。

●70スープラ 3.0GTターボS 主要スペック
全長×全幅×全高:4620×1745×1300mm
エンジン:3L6気筒ターボ
最大出力:240ps/5600rpm
最大トルク:35.0kgm/3200rpm

(写真・動画・文/ウナ丼)














スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク