スポンサーリンク

ホンダ CR-Xデルソルが放つ南欧の光と風で、カタチも気分も変わる【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判「個性車編」第11回】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■コンセプト一転、電動オープントップで太陽や風とともに 80~90年代の日本車のうち、チョット変わった個性派のデザインを振り返る本シリーズ。第11回は、オープンの爽快感とクーペの実用性を兼ね備えた「太陽のスポーツ」に太鼓判です。 電動オープンルーフ「トランストップ」が自慢 ●異例に丸みを持ったボディ 初代をよりスポーティ方向に振り、走り好きに好評を得た2代目ホンダ・CR-X。そのイメージを一転、南欧の明るい光や風を感じるオープン2シーターとして、1992年に登場したのがCR-Xデルソルです。 ベースは例によって同時期のシビックですが、2370mmのホイールベースは200mm短縮されたもの。これにより4mを切ったボディは、意外にも基本をウエッジシェイプスタイルとしています。 Bピラーの存在感も手伝ってカタマリ感を演出 コンパクトながらグラマラスなシェイプを目指した結果、ホンダとしては異例に丸みを持ったボディで、前後バンパーの一体感も含め、強いカタマリ感を備えています。 フロントでは、豊かなフェンダーの流れを受ける大型のランプも丸みを帯びた形状に。内側のアクセサリーランプは、先に発売された…
続きを読む>>ホンダ CR-Xデルソルが放つ南欧の光と風で、カタチも気分も変わる【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判「個性車編」第11回】

スポンサーリンク
スポンサーリンク