スポンサーリンク

ブーム再び? 懐かしのグラチャン族はイキがよくてアツかった!【OPTION 1982年11月臨時増刊号より】

スポンサーリンク

チューニング系のSNSをいろいろ見ていると、なんだか最近、日本でも海外でもグラチャン族っぽいクルマを楽しんでいる方が増えている……ような気がします。というか、一部ではまったく廃れていない世界、ということなのでしょうか!?

グラチャン族とは、グラチャン=富士グランド・チャンピオン・レース、星野一義さん、長谷見昌弘さん、松本恵二さん、高橋国光さんなどなど、当時のトップレーサーたちにより繰り広げられていたレースマシンを、マイカーへ自由に表現したクルマを愛するストリートファイターのこと。

グラチャンレース開催の週末、富士スピードウェイ(以下FISCO)に向かう道すがら&FISCO内パーキングは、自慢の「ナンチャッテ・グラチャン仕様」を並べてお祭りです! ヤンチャが過ぎて社会問題にもなりましたが、熱かったことは間違いないですよね。

ということで、懐かしの……いやいや、いまだ人気のグラチャン族、その全盛期を彩ったストリートファイターたちをプレイバックしてみましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目次

燃えよ、ストリートファイター! グラチャンはストリートレーサーの祭典だ!

ホットだぜ! オレの燃えるアメリカンZ
フェアレディZ/千葉県・A.Mクン

なんてハデなZなんだ! バーフェンからサイドスカートへかけての流れるようなライン。チンスポからリヤまで一貫して丸みを出した手法は、もちろんパテ埋め。リヤエンドもまぁるーくまとめられ、ケンメリスカGのワンテールをパテ埋めしてある。リヤゲートもRX-7用のものを加工して取り付け、それらしい雰囲気。

ググッと惹きつけるファンシータッチは、すべてこの塗装が原因。アストロフレーク・アメリカン塗装と呼ばれるこの方法は、細かい金属のツブをペイントに混ぜ、表面がザラつくことなくギラギラ輝くもの。アメリカのショーモデルのチョッパーやホットロッドに昔から使われているものです。オールペンだけで35万円! 注目度も抜群だ。

ノーズの先端には星条旗が描かれ、そのストライプが後方にいくにつれて炎に変わるといった、凝ったペイントにはただ脱帽。中身も3Lフルチューンにコニ・ショック、ダンロップレーシングタイヤを履く。内外ともに充実したマシンだ。

オバフェン付けたらこうなった
クレスタ・ターボ/埼玉県・M.Sクン

グレーにシルバーメタリック。57年式クレスタ・4ドアハードトップが、バーフェンつけて2ドアになった。なんのこっちゃ。もとはといえば、アダルトなサルーンカー。それに自作のチンスポ、リヤウイング、さらにRX-3用ワークス・バーフェンを付けたら、こうなった。

足まわりには、スピードスターホイールのスターフォーミュラF10J/R11Jにヨコハマ・アドバンレーシングは205/225だ。

しかし、このクルマは2プラス2ならぬ5マイナス3シーターになって、ちょっともったいない気もするが、まぁいいか。リヤシートがラゲッジスペースになったついでに、フロントシートはバケットになった。ウッドのステアリングホイールはモモのインディ。マフラーは自家製サイドマフラー。左タイヤだけ温まって早く減るんじゃないかなぁ?

オバフェン処理のきれいな元4ドア
セドリックターボ・ブロアム/千葉県・M.Sクン

55年式のこのセドリック、元はといえばおとなしくシックなアダルトカー。それが、見事なほどに改造され、人目を引くこと受けあい。

RX-3用のワークスを流用したバーフェン、430用のフロントスポイラーはどちらもキレイにパテ埋め。スカイラインRS用のリヤスポイラーに純正430の2800ブロアム用バンパーを前後装着、サイドにもプロテクションモールが回る。ライトマスクも430用純正。

エンジンもスゴイ! 2.6Lにボアアップされ、68度のハイカムにレーシングピストン、そしてうまくマッチングした燃料インジェクションにターボ用のエアクリーナー。すべてがコンピューターチューン。プラグコードもアクセルのイエローコードを使用。

これに合わせて、ショックもチューンアップ。F/Rともにカヤバの強化サスに、スプリングも強化。ホイールはスターフォーミュラ製のメッシュで、F10J/R11J。これにブリヂストンレイン。

しかし、なんといってもこのホイールをカバーしているオーバーフェンダーはスゴイ。RX-3用を430に付け、パテ埋めしてこんなにキレイなラインを出した例は他にない!

さわやかさんのRX-7
RX-7・GT/茨城県・Y.Kクン

数あるRX-7でも、これはキレイに仕上がっております。ま、改造というとどこかグロテスクさが未完成のままチラッと顔を出すのが多い中で、キラリと光る。

55年式のサバンナをベースに、チンスポ、リヤスポを加え、バーフェンはフェアレディZ用を流用。バーフェンのホイールアーチもタイヤ&ホイールとよくマッチして、横から見てもしっくりいく。サスペンションはフロントにコニ・ショック、リヤにカヤバ8段調整レース用ショックが入っている。室内は、4点式のロールバーにTRD純正のバケットシートが入り、ここに座ってスリッパを履き、ヒール&トゥをするそうだ。白に鮮やかなマリンブルーのストライプ。バーフェン&スポイラー関係もブルー色の使い方だけで、大成功の1台。

やったね、ピストンもターボ用だぜ
セドリックSGLE-F/千葉県・N.Kクン

52年式のセドリック。外観もさることながら、ボンネットの下はまるで羊の皮をかぶった狼といった感じ。L28に載せ換え、68度のハイカムに強化バルブ、バルブスプリングが入っている。さらに、クランクシャフトやコンロッドにも手を入れているそうだ。ターボチャージャーはHKS製、ターボ用のピストンも入っている。これだけの高回転マシンを着実に点火させるためには、やはりCDIが必要。また、ターボの発する熱を処理するために、オイルクーラーを付加しているのも賢明。

外観の変更点は、ケンメリ用のチンスポ、セリカ用のワークス・バーフェン、なんとマツダポーターキャブ用のワンテールに、セリカLB用のエアダクト、RX-7用のリヤスポをキレイにパテ埋めして装着。ボディカラーは、ワーゲンシルバーにレインボーラメが入っている。足まわりは、ショックがカヤバ、F/R共に強化品だそうだ。

オリジナルL28を3Lにボアアップ
セドリック330/千葉県・H.Aクン

現行モデル(82年の)に比べ、より丸みがあった52年式2ドア・セドリック。例にもれず、ボディの内外ともにかなり手が入れられている。オリジナルのL28は3Lにボアアップ、強化バルブにハイカムが組み込まれ、ポートもピカピカに研磨されている。キャブは44φのソレックス3連装、CDIとイエローコードにより点火される。

足まわりはH130の強化スプリングを前後に入れ、モンローのコンプレッサー付きエアショック装備。ホイールはスターフォーミュラメッシュに、タイヤはポテンザレーシング、240/265だ。

外装はケンメリ用フロントチンスポ&リヤウイング、RX-3用のワークス仕様バーフェンはリベット止め、ボンネット上のエアダクトはアメ車用。フロントマスクにトドメをさしているのは、なんといっても黄色いオイルラインで引っぱってきたオイルクーラー。黒のボディに、バーフェンとエアダクトがブルーメタリック、シャレたツートーンです。

拍手パチパチ、精悍なマスクです
スカイラインGT/神奈川県・N.Sクン

改造ベースとしてはとてもポピュラーな愛のスカイライン、通称ハコスカ。コイツは47年式で迫力ある改造がなされている。チンスポにリヤスポ、フェンダーは手で叩き出し、さらに前後フェンダー間にはサイドステップがシルバーに光り輝いている。

なんといってもこのクルマの売り物は、その精悍なマスクにある。ノーマルのグリルとFバンパーは外され、中からパイプで引っ張ってきているオイルクーラーが前面でドーンと威張っているんだから。両端の4灯式ヘッドライトにはカバーがかけられ、銀の地に赤でスカイラインの文字が浮かび上がっている。

中身のほうも、これまた充実。2.6L直6エンジンに、ソレックスキャブとタコ足&大径エキゾーストパイプを備え、フライホイール軽量化。あり余るパワーを確実に伝えるために、クラッチまで強化してあるのだ。

怪物ダブルズィを、さらにモンスター化
ジェミニZZ/R/茨城県・S.Oクン

この手のクルマの中では珍しい、ラリーベースカーの登場。このZZ、ノーマルでもパワーがありすぎ、足まわりも固すぎて、シロートさんでは持て余すという代物。外観の変更は、チンスポにリヤスポ、ドアミラーにエアインテークスクープくらい。エンジン関係は、タコ足に50φのストレートマフラーを付けてある。あの固いサスペンションはさらに強化され、KONIのラリーサスが入っているそうだ。

これだけ足まわりが固められると、並のシートではホールドがダメ。ドライバー側にはオートルックのFRPシート、ナビ側はコルビューのGTAである。これらのシートに身体を縛り付けるのが、シュロス製シートベルト。そして、全部を囲うロールバーが入っている。

ハ、ハイオーナーカーのグロリアが・・・
グロリア280E/千葉県・S.Iクン

56年式のグロリアを、物々しくドレスアップ。チンスポにリヤスポ、そしてオーバーフェンダーはワークスセリカからの流用だ。これらを全部ブラックにし、シルバーのボディにアクセントを付けている。足まわりには、加工ホイールが10Jと12J、これにダンロップレーシングを履く。もちろん、サスは強化している。グリルからバンパー下のオイルクーラーまで引っ張っているオイルラインが迫力。

これぞハコスカ、ブッチギリ!
スカイライン2000GT/茨城県・Y.Aクン

オールシルバーで全体的にまとまっているハコスカ。オーバーフェンダーにチンスポイラー、リヤスポイラーを加えた外観はホイールでアクセントをつけてある。スピードスターマークⅡはF9.5、R12.5×13でアドバンレーシングの205と245をFRに履く。エンジンは2.6Lのフルチューンだ。サイドアウトマフラーは自作でこんなもんはお手のもの。シルバー塗装はよく見るとラメが入っている。改造費は全部で80万円。

ケバケバファンダーがニクイ!
グロリアSGL-E/千葉県・F.Aクン

51年式のグロリアに、さらにシブ味が加わった感じ。サバンナワークス用のオーバーフェンダーをサイドに張り出させ、ブラックのボディカラーにゴールド色を目立たせている。エンジンは3Lのフルチューンで、HKSのターボチャージャーも装着。足まわりはFに強化スプリングを入れ、1巻カット。ショックはFにカヤバ、Rにガブリエルが入る。その他、ニッサン純正のコンペティション用ステアリング、パイオニアのカーコンポーネントが室内を飾る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらためて見て、みんなのアイデア溢れる自由な発想、流用にDIY製作には頭が下がります! クルマに対する熱の入れようは、平成の今より熱さと情熱は確実に、昭和のグラチャン族さんたちのほうが勝っているように感じませんか?

[OPTION 1982年11月臨時増刊号より]

(Play Back The OPTION by 永光やすの)












スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク