スポンサーリンク

【自動車用語辞典:スペックと分類「クルマの分類」】大きさや排気量などで自動車はさまざまなタイプに分けられる

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■道路運送車両法と道路交通法によってクルマを類別 ●サイズや重量、乗員数などで細分化 クルマの分類には、登録や車検、届出、強制保険で使われる道路運送車両法による分類と、運転免許や交通取り締まりで使われる道路交通法による分類があります。 クルマの分類とその定義について、解説していきます。 ●道路運送車両法による分類 何気なく使っている自動車という呼び方ですが、自動車とは乗用車や貨物自動車((トラックなど)、バスなどを含んだ総称です。乗用車とは、自動車のうち人が乗ることを目的とした自動車のことです。したがって、自動車=乗用車+貨物車+バスになります。 道路運送車両法では、乗用車は「普通乗用自動車」と「小型乗用自動車」、「軽自動車」の3つに分類され、クルマの登録や車検などで使われます。 ・小型乗用自動車:人の乗用に使われる小型車 ナンバープレートは、通常5で始まる5ナンバー車です。 クルマのサイズは、全長4.7m、全幅1.7m、全高2.0m以下で、ガソリン車の場合は排気量が2000cc以下です。 ・普通乗用自動車:人の乗用に用いられる定員10人以下の普通自動車 ナンバープレートは、3で始まる…
続きを読む>>【自動車用語辞典:スペックと分類「クルマの分類」】大きさや排気量などで自動車はさまざまなタイプに分けられる

スポンサーリンク
スポンサーリンク