スポンサーリンク

ハリアー、ヴェゼル…人気SUV10車種の気になる「リセールバリュー」を大公開。中古車市場で人気の車種は?

スポンサーリンク

SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)と呼ばれるクルマが人気なのはご存じのとおり。

日本自動車販売協会連合会が発表している2017年の1年間の登録台数データを見ても4位にトヨタ・C-HR(11万7299台)、15位にホンダ・ヴェゼル(6万4332台)、16位にトヨタ・ハリアー(5万8732台)、19位に日産エクストレイル(4万9873台)、26位にマツダ・CX-5(4万1622台)がランクイン。しかもエクストレイルを除く車種は全て対前年比プラスという好調を示しています。

SUVは人気の高いモデルだけあって、ニュースが豊富です。2017年はマツダ・CX-5のフルモデルチェンジにはじまり、6月にはトヨタ・ハリアー、日産・エクストレイルのマイナーチェンジ。マツダ・CX-3にガソリン車の追加。年末には3列シートをもつSUV、マツダ・CX-8の登場。そしてレクサスRXに7人乗りモデルが追加されました。また2018年早々にホンダ・ヴェゼルがマイナーチェンジ、マツダ・CX-5が一部改良を行っています。

人気の高いSUVですが、今回は新車の販売台数だけではわからない、本当に人気のSUVは何かを検証してみました。

その人気のバロメーターとなるのが、いわゆる下取り価格から割り出した残価率です。新車と異なり中古車はユーザーの人気が価格に反映されます。したがって人気が高い車種ほど残価率が高くなり、人気のないクルマは残価率が低くなるというシステムなのです。この残価率はよくリセールバリューとも言われます。

残価率は人気でも変わりますが、フルモデルチェンジやマイナーチェンジなどでも大きく変わります。そこで、今回は現在新車が販売されている現行型が揃った2017年式で残価率を計算しました。登録して1年目は最も値落ちが大きく残価率70%が目安と言われていますが、さすがに人気のSUVはこの数字はほとんどクリアしています。

まずは、コンパクトSUVを見てみましょう。新車の登録台数では圧倒的にリードしているトヨタ・C-HR。しかし残価率は68.1~74.3%と同じクラスのホンダ・ヴェゼル(74.3~77.9%)やマツダ・CX-3(70.1~77.9%)、スバルXV(73.9~77.6%)に負けています。これはC-HRの中古車が短期間に大量に市場に流通したことが影響しています。逆に言えば、C-HRの中古車は割安に購入できることになります。

 

続いてはミドルサイズSUVです。このクラスではトヨタ・ハリアーが強いブランド力で圧倒的な人気を誇っています。それを証明するかのように残価率も79.3~81.2%と驚異的な数字です。以前は新車購入時に大幅な値引きを行い、下取り相場が低くなると言われていたのがマツダですが、先代のCX-5より販売方法を改善し、大幅な値引きを行わなくなったことで現行型のCX-5の残価率は73.2~79.9%という高水準をキープしています。ハリアーには勝てませんが、同じクラスの中では高い水準となっています。

トヨタ・ハリアー、マツダ・CX-5に続いて高い残価率を示したのが三菱・アウトランダーのガソリン車で73.5~77.3%です。注目が集まるアウトランダーPHEVは高価格が災いしたのか、ガソリン車に比べると若干低めの70.2~74.7%となっています。

健闘が光るのがスバルアウトバック。2017年にマイナーチェンジを行いましたが、数少ないステーションワゴンのクロスオーバーモデルとして安定した人気があり、残価率も75.1~76.8%と高めです。一方、やや厳しいのが日産・エクストレイル。中古車の流通台数が多い20Xハイブリッドは残価率が64.5~68.7%と及第点の70%を唯一下回っています。

しかしこのエクストレイルもオーテック製のエクストリーマーXなどは残価率が高くなっていますので、そちらのグレードを選ぶと高いリセールバリューが期待できそうです。

同じ車種でもグレードやボディカラー、走行距離によって下取り価格は変化します。今回はモデルを揃えるために2017年式で統一していますが、年式が進めばこの価格差はどんどん大きくなっていきます。したがって安く、良い中古車を手に入れたいなら、残価率が高くなる人気の高いクルマはできるだけ外したほうが良いと言えるでしょう。

(萩原文博)












スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク