スポンサーリンク

【自動車用語辞典:サスペンション「サスペンション特性と車体挙動」】サスペンションの動きによってクルマの挙動が変わる

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■ローリングやピッチング、ヨーイングなどが生じる ●X、Y、Zという3つの軸に分けて理解しよう 走行中のクルマは、サスペンションのスプリングを介して4本のタイヤでボディを支えています。旋回時や加速・制動時には、サスペンションの伸縮やタイヤの特性によって、車体にはさまざまな方向の力が働き、揺れが発生します。 サスペンションの特性と車体の挙動について、解説していきます。 ●クルマの挙動 旋回時や加速・制動時のクルマは、クルマの前後(X)軸方向とクルマの左右(Y)軸方向、クルマの上下(Z)軸方向に力が加わり、揺さぶられます。 クルマにかかる重力や慣性力によって、その方向は決まり、サスペンションの仕様やホイールアライメントによってその大きさが決まります。 例えば、乗り心地を良くするために柔らかいスプリングを設定すると、旋回中のローリングや加減速時のピッチングが大きくなり、操縦安定性が悪化します。逆にスプリングを固くすると、乗り心地が悪くなります。 ローリング クルマの前後(X)軸を中心に回転する動きです。旋回時に、遠心力によって外側のタイヤが浮き上がり、内側のタイヤが沈み込むような動き、また路…
続きを読む>>【自動車用語辞典:サスペンション「サスペンション特性と車体挙動」】サスペンションの動きによってクルマの挙動が変わる

スポンサーリンク
スポンサーリンク