スポンサーリンク

【新型BMW X3試乗】大きくなった新型も「らしい」フットワークは健在か?

スポンサーリンク

BMWのSAV(スポーツ・アクティビティ。ビークル)シリーズで中核を担うBMW X3は、2003年登場(日本は2004年発売)の初代、2010年(日本発売は2011年)の2代目、そして2017年の3代目と代を重ねてきました。

初代は4.5m中盤の全長でしたが、2代目は4.6m台に、3代目はついに4.7m台に突入しています。ボディの大型化により居住性、積載性が進化している一方で、気になるのは重量増による走りへの影響でしょう。

初代X3は1700kg中盤から重いグレードで1800kg台を超えたくらいという車両重量でした。3代目となる新型BMW X3は、試乗車の「X3 xDrive 20d M SPORT」の場合で1860kg。初代よりもふた回りくらい大きくなっている割には軽量化素材(材料置換)の推進により、装備も増えても重量増は抑制されています。

新型BMW X3の日本市場でのデリバリーは、まずは2.0Lのディーゼルターボ(190ps/400Nm)からで、2.0Lのガソリンエンジン(184ps/290Nm)は2018年2月以降の納車予定。

いまやDセグメント級になった新型BMW X3のプラットフォームは、同じく新型に移行している5シリーズや7シリーズと同じ「CLAR(クラスター・アーキテクチャー)」がベースで。先述したように高張力鋼板などのスチールをはじめ、アルミやカーボンなどにより軽量化が図られています。

実際に走り出すと、245/50R19サイズのランフラットタイヤ(ヨコハマ・アドバンスポーツ)の重さやごつさは伝わってくるものの、ボディそのものはサイズの割に重ったるくなく、ボディの剛性感の高さも十分に伝わってきます。

中・低速域のトルク感も必要十分以上で、8ATによるスムーズな変速もあって大きくなったボディを難なく加速させていきます。アイドリング時をのぞけば静粛性も高く、(もちろんガソリンエンジンよりも大きいにしても)ディーゼルの音・振動面に対する心配はあまりしなくてもよさそう。

路面状況によっては、大きめの突き上げに襲われますが、揺れは早く収まるため「M SPORT」というスポーティグレードであることも考えると許容できる範囲といえそう。

ライバルのボルボXC60、アウディQ5もほぼ同時期にフルモデルチェンジを受けていますが、切れ味を感じさせるハンドリングなど、BMWに期待するスポーツ性は十分に確保されています。

(文/塚田勝弘 写真/小林和久)








スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク