目次
BMW 330e
モーターのみで最高速110km/hを実現!
BMW3シリーズが刷新されるのに伴って、そのPHEVバージョンのBMW330eも新型に生まれ変わる。「最新世代のeDriveテクノロジーを搭載」と謳う330e、その概要が明らかになったので紹介しよう。
エンジンは2リッター4気筒の「ツインパワーターボ」ガソリン。単体の最高パワーは184ps。これに68psのモーターが組み合わされて、252psのシステムパワーと420Nmの最大トルクを生み出す。
このパワー&トルクを利して新型330eは0 −100km/hを6秒フラットで加速し、最高スピードは230km/hに達する。
「ハイブリッド」モードではモーターのパワーだけで最高速110km/hに達する。これは現行モデルと比べて30km/hの上乗せだという。さらに「エレクトリック」モードでは同じくモーターだけで140km/h(現行型は120km/h)をマーク。侮りがたい俊足の持ち主だ。
新型330eがこれほどまでに動力性能の向上に成功したカギは、標準装備の「XtraBoost」にある。短時間ならモーターから41psのエキストラパワーを引き出し、モーター単体の最高パワーを109psへと引き上げる。BMWが同等のパワーのエンジンを搭載する4ドアセダンより強力な加速を体験できると謳うゆえんがここにある。
このXtraBoost、スポーツモードで有効なのはもちろん、キックダウンだけでも効き、バッテリーのチャージ量がミニマムになるまで効力を発揮する。
なお、インテリアは330e専用の音響設計が施されており、直列4気筒が発するアコースティックなサウンドを響かせる。この辺りは「エンジン屋」として鳴らしたBMWの矜持か。
モーターは、330e専用設計の8速ステップトロニックと一体化され、制動時に生まれた運動エネルギーを電気エネルギーに変換し、バッテリーに蓄える。注目すべきはトランスミッションとモーターをコンパクトにまとめた設計で、ガソリンエンジン版と比べてハウジング長の増加は15mmに過ぎない。
リチウムイオンバッテリーの容量は12.0kWh。純EVとしての最長航続距離は現行モデルから実に50%増しの60km。100km走行当たりの燃料消費は1.7リッター(約58.8km/リッター)、1km走行当たりのCO2排出量は39g。それぞれ既存型比で10%以上向上したという。少なくとも紙の上では、一時期自動車メーカーが喧伝した「リッターカー」に少し近づいたようだ。
BMW設計陣は330eの空間利用にも心を配った。バッテリーを後席下とリヤアクスル上に配置してトランクへの侵入をミニマムに抑え、容量375リットルを確保している。
欧州市場向けの330eには「アドバンテージ」「スポーツライン」「ラグジュアリーライン」「Mスポーツ」の各モデルがラインアップする。Mスポーツでは可変スポーツステアリングとセットの「アダプティブMサスペンション」と、「Mスポーツブレーキ」が備わる。
新型BMW330eは、欧州では2019年夏に市場に放たれる予定。
我が国でも3シリーズの持ち味であるスポーティでダイナミックな走りと、効果が立証済みのプラグインハイブリッドテクノロジーを融合させた330eのファンは多い。今回の発表で、新型はその両方で大きな進歩を遂げたことが明らかになった。果たして日本市場にはどのようなスペックで登場するのだろうか。今から楽しみに待ちたい。
TEXT/相原俊樹(Toshiki AIHARA)
あわせて読みたい
Source: clicccar.comクリッカー