スポンサーリンク

日産自動車が誕生。始まりは90年前の1933年、鮎川義介が設立した自動車製造株式会社から【今日は何の日?12月26日】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■日産は自動車製造(株)を起源とするが、その源流は快進社まで遡る 1933年12月26日、日産自動車創業 1933(昭和8)年12月26日、戸畑鋳物創始者の鮎川義介氏が、神奈川県横浜市に日産自動車の前身となる「自動車製造株式会社」を設立、翌1934年に日産自動車に改名しました。 さらに、その源流を追うと歴史は古く、1911年に創立された快進社まで遡ります。 ●日産自動車の源流は快進社で、DAT自動車を生産 自動車製造株式会社の源流となったのは、1911年に創立された快進社です。快進社は、1914年に小型乗用車「DAT自動車(脱兎号)」を生産、DATは資金協力者の田(D)と青山(A)、竹内(T)の3氏のイニシャルを取ったものです。 日産自動車の創始者 鮎川義介 その後、ダット自動車商会となり大阪の実用自動車製造と合併して、1926年にダット自動車製造ができ、1931年にこのダット自動車製造を鮎川義介氏が設立した戸畑鋳物が吸収しました。戸畑鋳物の傘下になったダット自動車製造は、1932年に495ccの小型乗用車「ダットサン(DATSUN)」の生産を始めます。 1933年に製造されたダットサ…
続きを読む>>日産自動車が誕生。始まりは90年前の1933年、鮎川義介が設立した自動車製造株式会社から【今日は何の日?12月26日】

スポンサーリンク
スポンサーリンク