スポンサーリンク

D1マシンの前輪ってあんなに「ハの字」になってるの? ネガキャンの秘密に迫ってみた【D1GP 2023 TOKYO DRIFT】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■コーナリング時の接地性を重視した結果の「ハの字」だった 藤野選手のキャンバー D1車両って、前輪が「ハの字」の車が多いなぁと思っている人もいるのではないでしょうか? 「ハの字」というのは、車を前から見たときに、タイヤが垂直ではなく、下が広がって取り付けられていることをいいます。 クルマを前から見たときのタイヤの傾きのことを「キャンバー」と呼びますが、「ハの字」というのは強いネガティブキャンバー(ネガキャン)がつけられた状態と言うこともできます。 この「ハの字」は、昔から改造車によく採用される要素のひとつで、この角度が大きいことを指す「鬼キャン」などという言葉もあります。 見た目だけでやっている人もいますが、もともとはハコ車のレーシングカーから始まっているので、性能面でも意味がある場合があります。もちろんD1マシンは競技車両なので、性能面での理由があってやっているわけです。 では、D1車両はどうしてこんなに「ハの字」になっているのでしょうか? それは、コーナリング時のタイヤの接地性を重視した結果とのことでした。今回はシルビア、86、マークIIと、ドリフト界、D1界を代表する3車種のドラ…
続きを読む>>D1マシンの前輪ってあんなに「ハの字」になってるの? ネガキャンの秘密に迫ってみた【D1GP 2023 TOKYO DRIFT】

スポンサーリンク
スポンサーリンク