スポンサーリンク

関門海峡を跨ぐ高速道路「関門橋」が開通。自動車の急増に対応して高速道路整備が加速【今日は何の日?11月14日】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■関門トンネルの交通量を緩和するため関門橋を建造 関門橋 1973(昭和48)年11月14日、当時東洋一の吊り橋「関門橋」が開通しました。 本州と九州との間にある関門海峡の下関市壇之浦と北九州市門司区門司に架けられた自動車専用橋で、交通のスムーズ化に加えて素晴らしい景観でも有名です。 ●関門海峡には橋だけでなく、世界に誇る海底トンネルもある 関門国道トンネルの入り口 本州と九州を隔てる関門海峡の海底下には3本のトンネルがあり、1942(昭和17)年に鉄道用の「関門鉄道トンネル」が、1958(昭和33)年に「関門国道トンネル」、1975(昭和50年)年には新幹線用の「新関門トンネル」が開通しています。 関門鉄道トンネルは、戦時中に開通した世界初の海底鉄道トンネルで、海上の橋だと空爆で狙われやすいことからトンネルにしたそうです。関門国道トンネルは、二重構造で上が自動車、下は徒歩でも通行できる人道となっています。新幹線用の新関門トンネルは、JR西日本(山陽新幹線)の新下関駅と小倉駅を繋ぐ海底トンネルで、開通当時は日本一の海底トンネルでした。 ●モータリゼーションによって急ピッチで進んだ道路整…
続きを読む>>関門海峡を跨ぐ高速道路「関門橋」が開通。自動車の急増に対応して高速道路整備が加速【今日は何の日?11月14日】

スポンサーリンク
スポンサーリンク