スポンサーリンク

今日は「電池の日」。ボルタ電池~リチウムイオン電池までの歴史を簡単に振り返ってみました【今日は何の日?11月11日】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■電池の起源は、200年以上も前に発明されたボルタ電池 十一月十一日は「電池の日」 11(十一)月11(十一)日は「電池の日」。漢字表記の「十一」(じゅういち)が、プラス・マイナスに見えることから制定されました。 電池は1800年にイタリア人のボルタによって発明され、その後液体電池(湿電池)、固形の乾電池、酸化銀ボタン電池へと進化し、自動車用としては鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池へと進化しています。 今や自動車における動力エネルギー源として重要な位置を占めるようにもなった電池。「電池の日」にちなんで、ボルタ電池~リチウムイオン電池までの歴史を簡単に振り返ってみます。 ●ボルタ電池から始まった電池の歴史 歴史的にみて一番古い電池は今から2000年以上前に作られた「バクダッド電池」と呼ばれる電池で、イラクの首都バクダッド郊外で発見された“ツボの電池”とされています。 その後、18世紀後半にイタリアの生物学者ガルバーニがカエルの足を使った実験の際に足が金属に触れると死んだはずのカエルの足が動いたことが、その後の電池発見のキッカケになりました。 ボルタ電池の作動原理 現在の電池…
続きを読む>>今日は「電池の日」。ボルタ電池~リチウムイオン電池までの歴史を簡単に振り返ってみました【今日は何の日?11月11日】

スポンサーリンク
スポンサーリンク