スポンサーリンク

九州の筑肥線で国鉄色が復活! 国電最大勢力だった103系の今

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■筑肥線電化40周年と福吉〜浜崎間開業100周年でリバイバル JR九州は、筑肥線電化40周年と福吉〜浜崎間開業100周年を記念して、筑肥線・唐津線用103系1500番代のうち1編成を、スカイブルー+クリーム色帯とJNRマークの国鉄色にリバイバル。2023年8月8日(火)から運行を開始しました。 8月8日から運行を開始した筑肥線・唐津線103系1500番代国鉄色 103系1500番代は、筑肥線・唐津線・姪浜〜西唐津間の電化、および福岡市地下鉄空港線(当時は1号線)乗り入れ用の車両として、1982年に6両編成9本、54両が製造されました。 1987年4月1日に、JR九州が全車を承継。1989年に6両編成4本の中間車に運転台を設置する改造を行って、3両編成8本に分割しました。3両編成は利用客が少ない筑肥線・唐津線・筑前前原〜西唐津間に対応したものです。 姪浜〜筑前前原間の列車および福岡市地下鉄に乗り入れる列車は、改造されなかった6両編成5本、もしくは3両編成を2本連結して使用。筑前前原で、3両編成に分割する列車も運転されました。1995年に103系1500番代の塗装を、シルバーとJR九州のコ…
続きを読む>>九州の筑肥線で国鉄色が復活! 国電最大勢力だった103系の今

スポンサーリンク
スポンサーリンク