スポンサーリンク

【週刊クルマのミライ】一足先に新型スバル・フォレスターに試乗。高速周回路で感じたこと

スポンサーリンク

2018年6月20日、スバル・フォレスターのフルモデルチェンジが正式発表されました。発売日は7月19日(ハイブリッドは9月14日)となっていますから、試乗できるようになるには少々時間が必要……なのですが、ほんのちょっと新型フォレスターを運転することができたので、その最初の印象をお伝えします。

およそ5分ほど運転できたのは市販前のプロトタイプ。非常に短時間でしたが、試乗できたのはテストコースの高速周回路。バンクを最上段まで駆け上がることはしませんでしたが、それでも日本における制限速度を上回るスピードを出すことができました。その印象を一言でいえば「SUVらしからぬ安定感」。

新型フォレスターは、これまでラインナップされてきたターボエンジンが未設定となったことで“らしさ”を失ったという見方もあるようですが、インプレッサから採用されているSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を基本としていることで、ハンドリングのレベルは格段に上がっています。

最低地上高220mmを確保したクロスオーバーSUVと思えないほど、高速走行は安定しています。特筆すべきはレーンチェンジでの収まりの良さで、車高的にはインプレッサと同等と思えるほど。それも単に安定しているのではありません。ハンドル操作に対する反応はリニアで、一方で後輪の接地感は高いという相反する要素を、このフォルムで実現しているのです。

ラゲッジスペースの使い勝手も向上した新型フォレスターは、高速道路において車速と操舵における高度な運転支援を実現する「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載しています。つまりレジャーの友として多くの荷物を積めるロングツアラーというキャラクターを持っているわけです。しかし、どんなに優れた運転支援システムであっても、そもそものシャシーがフラフラとしていては、安心感のあるツーリングは楽しめません。

その点、新型フォレスターについては信頼できるだけのシャシー性能を有しているといえそうです。もちろん、リニア感のあるハンドリングは積極的にドライビングを楽しんでこそ真価を発揮するという意見もあるでしょうが……。

気になるのは、これほどオンロード(舗装路)で高いポテンシャルを感じさせるということは、ラフロードでの走行性はどうなっているのかという点。「X-MODE」を進化させるなどラフロードの走りにも自信を感じさせるフォレスターですから、期待は高まります。ラフロードでの走りを確認できる機会があれば、また報告したいと思います。

●スバル・フォレスター「アドバンス」 主要スペック
車両型式:5AA-SKE
全長:4625mm
全幅:1815mm
全高:1730mm(ルーフレール装着車)
ホイールベース:2670mm
車両重量:1660kg
乗車定員:5名
エンジン型式:FB20
エンジン形式:水平対向4気筒ガソリン直噴
総排気量:1995cc
最高出力:107kW(145PS)/6000rpm
最大トルク:188Nm(19.2kg-m)/4000rpm
変速装置:CVT
モーター型式:MA1
モーター形式:交流同期電動機
モーター最高出力:10kW (13.6PS)
モーター最大トルク:65Nm(6.6kg-m)
駆動用バッテリー:リチウムイオン電池
燃料消費率:18.6km/L (JC08モード)/14.0km/L(WLTCモード)
タイヤサイズ:225/55R18(サマータイヤ)
メーカー希望小売価格(税込):3,099,600円

(山本晋也)



【関連記事】

【新車】SUBARUの大黒柱「フォレスター」が正常進化のフルモデルチェンジ。その詳細は?
https://clicccar.com/2018/06/21/601721/

スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク