clicccar.comクリッカー
■津田沼に保存されている小型SLは軍用だった 新京成電鉄・新津田沼駅の近くにある津田沼第一公園に小さなSLが保存されています。このSLは日本陸軍鉄道連隊K2形134号機といって、1944年に川崎車輛(→川崎重工業→川崎車両)で製造されました。 津田沼第一公園で保存されているK2形134号機 K2形は戦地で日本陸軍鉄道連隊が敷設した線路で使用する目的で、全47両が製造されました。しかし、戦地に送られたK2形は10両で、残る37両は戦局の悪化により国内に留まり。戦時中から戦後にかけて、各地の私鉄に払い下げられました。 K2形134号機は戦後西武鉄道に払い下げられ、引退後はユネスコ村で保存されていました。しかし、ユネスコ村が1990年に閉村となり、鉄道連隊習志野演習場や演習線があった千葉県習志野市に引き取られました。 ●千葉・津田沼を拠点としていた日本陸軍鉄道連隊 日本陸軍鉄道連隊は戦地で鉄道を建設し、人員や補給物資を輸送することを主な任務として、前身となる鉄道大隊が1896年に創設しました。 1907年に鉄道連隊に昇格。編成作業・施設の整備終了後、連隊本部と第一鉄道連隊(当初は第一・第二大…
続きを読む>>千葉県習志野市に残る鉄道連隊演習線の遺構を見てきた