スポンサーリンク

バイクで人気の「原付二種」と「軽二輪」。免許や交通ルール、税金の違いを比較

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■「原付二種」と「軽二輪」の違いは排気量だけじゃない 最近人気の「原付二種」と「軽二輪」。初心者からベテランライダーまで幅広い層に支持を受けていますし、街乗りからツーリングまで、さまざまな用途に使われています。 軽二輪も原付二種も街乗りでの扱いやすさも魅力(写真は軽二輪のホンダ・フォルツァ) そんな原付二種と軽二輪ですが、たとえば運転できる免許や交通ルール、税金などには違いもあります。 そこで、ここでは、バイク初心者などに向けて、改めてどんな違いがあるのか紹介しましょう。 ●排気量・運転免許・ナンバーの違い 軽二輪は普通自動二輪のカテゴリーに属し、エンジンの排気量が126cc〜250ccまでのバイクです。 運転するには、普通二輪免許(スクーターなどAT車の場合はAT限定普通二輪免許)以上が必要で、取得できる年齢満16歳以上です。 ちなみに、普通二輪免許では400ccまでのバイクを運転できますが、250ccまでなら車検は不用なのに対し、251cc〜400ccのバイクは車検が必要となります。 ナンバーは白地で、251ccの車検があるバイクではプレートの周囲に緑の縁があるのに対し、軽二輪のナ…
続きを読む>>バイクで人気の「原付二種」と「軽二輪」。免許や交通ルール、税金の違いを比較

スポンサーリンク
スポンサーリンク