スポンサーリンク

同じシリーズハイブリッド「日産ノート」との走りの違いは?「直列」ハイブリッドの走りっぷり-その2- ダイハツ・ロッキー【モロズミ的クルマのティスティング実況&考察】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■スモールSUVの“常用域”への意識が伝わる「力」の仕込み 「その1」では、日本で今、味見できるシリーズ・ハイブリッドの代表選手、日産ノートの体感実況をお伝えしましたが、次はダイハツ・ロッキーに加わったe-SMART HYBRIDについても同じようにその特性を“言語化”してみようと思います。 ︎電池の電力をどんな状況でどれだけ“投入”するか ロッキーe-SMART HYBRIDのパワーパッケージ(走行用モーターとエンジン+発電機)、その上にレイアウトされた電力制御ユニット、そこから強電系配線が後方の電池との間を結んでいる。 冷間状態からスタートボタンを押してパワーパッケージを目覚めさせると、まずはエンジンが始動。アイドリングよりちょっと高い回転を保って充電に入りました。電池残量を示すメーター内のバーグラフの、フル8セグメントのうち4セグメント前後をキープしようとしているようです。この始動直後の充電・エンジン運転では、ドライバー(私)がポジションを決め、動き出す準備をする程度の時間で6、7つ目のセグメントまで増えました。 ロッキーe-SMART HYBRIDの車体骨格とバッテリーパックの…
続きを読む>>同じシリーズハイブリッド「日産ノート」との走りの違いは?「直列」ハイブリッドの走りっぷり-その2- ダイハツ・ロッキー【モロズミ的クルマのティスティング実況&考察】

スポンサーリンク
スポンサーリンク