従来のMT-09トレーサーが2018年型でモデルチェンジするとともに名称をTRACER=トレーサー900ABSに変更。さらにトレーサー900GT ABSという上級グレードもラインナップに加わった。すでにSTDモデルは発売されているが、GTの発売は約1ヵ月先。それに先駆けて、欧州で試乗会が開催されたのでインプレや新情報をお届けしよう。
目次
ポジションはコンパクト&快適に
トレーサ900は1000cc未満のスポーツツアラーの代表格で、欧州では3年間で3万5000台以上が販売された代表的モデル。ヤマハはこの人気を維持するために更なるアップデートを図ってきた。 もちろん、欧州でも賞賛された並列3気筒エンジン=CP3はまだ最高のセールスポイントの1つであり、新型トレーサー900GTに今でも輝きをえている。
新型は、写真でも分かるように新しい外装や豪華なレッグガードなど細部までよりスタイリッシュでコンパクトになった。ハンドルバーは幅が狭められよりライダーに近く、直立で快適なライディングポジションだ。シートは改良されより多くのクッション(5mm)が盛られたが、シート高は15mmアップの850mmとなっている。スクリーンは従来より幾分広く防風性能が向上。スクリーンの高さは手動で50mmまで調整できるが、最上段は風で若干走行に影響を受けるようだ。シャーシは、スイングアームを60mm伸ばして安定性が向上。また、新しいシートレールを採用して179㎏の有効搭載量を確保している。※「SOLO MOTO」(スペイン)より
GTの価値は2倍という印象
ハイグレードな装備の数々はトレーサー900とGTバージョンの賭け金を2倍にする印象だ。GTには22リットルのパニアケース(日本仕様は標準装備せず)、クルーズコントロール、グリップヒーター、クイックシフター、カラーのTFT液晶メーターディスプレー、ゴールドに装飾されたフルアジャスタブルFフォーク、リモートでプリロード調整可能なリヤショックなどを標準装備しているのだ。より装備が充実したトレーサー900GTは完全な長距離ツアラー仕様と言えるだろう。
結局、トレーサーがなぜ1000cc未満のスポーツツアラーの代表格となったのか。これは、スポーツとツーリングという、以前は相容れなかった2つの要素を完全に組み合わせているからだ。 それが今、改良されたエアロダイナミクスでより快適になり、1500mmのホイールベースで安定性も高められた。エンジンは十分な低速と中速に加え、パンチの効いたスポーティな高回転域があり付加価値が高い。さらに、3つのパワーモード、ABSとトラクションコントロールは常にあなたの助けになるだろう。※「SOLO MOTO」(スペイン)より
パニアケースは片側7万4520円で発売
欧州仕様のトレーサー900 GTに標準装備されるパニアケース(サイドケース)は国内ではオプションとしてワイズギアから発売される。価格は片側7万4520円なので、左右合わせると14万9040円となる。装着にはタンデムステップステーと共締めするサイドケースステー(1万9440円)の増設が前提だ。サイドケースはSTDにも装着可能だが、キーシリンダーが付属していないためスペアキーセットが追加で必要となる。
ニュース提供:「SOLO MOTO」(スペイン)
「2018新型トレーサー900GTは120万円で6/15発売」記事はこちらへ
Source: WEBヤングマシン