スポンサーリンク

【自動車用語辞典:スペックと分類「ボディ形状の基本」】用途や目的によって異なるクルマの形

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■さまざまなボディ形状には理由がある ●エンジンルームや車室、トランクルームの構成などで基本が決まる クルマの技術進化によって安全かつ快適な走行ができるようになりましたが、クルマの性格を決定づけるのは、ボディを形作る構造や形状などの基本的な構成です。 ボディを形作るさまざまな要素、エンジンルームや車室、トランクルームの構成、ドアの配置、ピラーの配置などについて、解説していきます。 ●ボディ形状の種類 クルマの形状を「1ボックス」、「2ボックス」、「3ボックス」と呼んで分類することがあります。これは、エンジンルームと乗員が乗る車室、荷物を載せるトランクルームの3要素が、いくつの箱(ボックス)で形成されているかを意味します。 ・3ボックスカー エンジンルームと車室、トランクルームがそれぞれ独立して構成されます。車室の前後に空間があるので事故時の安全について有利な一方で、車室のスペースが確保しづらいというデメリットがあります。小型車では構成できないので、比較的大型のクルマで採用されます。 なおトランクルームのスペースが十分でない場合は、2.5ボックスと表現することもあります。 ・2ボックスカ…
続きを読む>>【自動車用語辞典:スペックと分類「ボディ形状の基本」】用途や目的によって異なるクルマの形

スポンサーリンク
スポンサーリンク