スポンサーリンク

【自動車用語辞典:サスペンション「リア編」】クルマの用途に合わせて多様化が進む後輪向けサスペンションとは?

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■FFとFRでは求められるものが異なる ●トーションビームをベースに進化が進む リア用のサスペンションは、フロント用のように操舵に関わる役目がない分、シンプルな機構が採用されていました。ただ最近は、多様化するクルマへの要求に応えるため、リア用のサスペンションも複雑化しています。 リア用サスペンションとして代表的な3つの方式の特徴とメリット・デメリットについて、解説していきます。 ●リア用サスペンション リア用のサスペンションは、かつてはフロント用のように操舵に関わる役目がない、またエンジンとトランスミッション搭載の制約がないため、比較的シンプルな機構が採用されていました。 最近は、多様化するクルマへの要求に応えるため、リア用のサスペンションも複雑化しています。 リア用のサスペンションは、FF車とFR車で異なります。FF車では、比較的簡単な構造のトーションビーム方式が採用され、FR車ではダブルウィッシュボーン方式やマルチリンク方式が採用されるケースが増えています。 ●トーションビーム方式 左右のトレーリングアームで車軸を固定して、コイルスプリングとショックアブソーバーで上下振動を吸収しま…
続きを読む>>【自動車用語辞典:サスペンション「リア編」】クルマの用途に合わせて多様化が進む後輪向けサスペンションとは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク