clicccar.comクリッカー
■トルク伝達のみならず駆動トルクの増幅機能も併せ持つ ●改良や多段化により燃費の悪さを払拭 ステップAT車は、世界的にみてCVT、DCT、AMTを含めたAT全体の約6割を占め、主流となっています。特に渋滞が多い日本では、変速操作が不要であることが大きなメリットです。 要素技術の改良や多段化などによって、かつての燃費の悪さを払拭したステップATの構造や機構について、解説していきます。 ●ステップATの特徴 ATとは、ステップAT、CVT、DCT、AMTを含めた自動トランスミッション全般を指しますが、日本ではATというと通常はステップATのみを指すことが多いようです。 ステップATは、トルクコンバーター(トルコン)と自動変速機で構成されています。 トルコンは、動力をトランスミッションに伝達したり遮断したりする流体クラッチの役目とともに、駆動トルクを増幅する機能も兼ね備えています。自動変速機は、複数の遊星歯車機構を油圧制御によって切替えて、スムーズな変速を実現します。 トルコンはドーナツのような形をして、内部はポンプとステーター、タービンで構成され、それぞれにプロペラがついています。これら3…
続きを読む>>【自動車用語辞典:トランスミッション「ステップAT」】トルコンと自動変速機を組み合わせたATの代表格