スポンサーリンク

【自動車用語辞典:電動化技術「ハイブリッド」】エンジンとモーターを上手に使い分けて燃費向上を実現

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■エンジンとモーターの動力合成法によって3つに分けられる ●日本では低燃費車の代表選手 1997年に量産初のハイブリッド車(HEV)プリウスが発売されて以降、さまざまなHEVが発売され、日本では低燃費車として確固たる地位を確立しています。 モーターの役割やシステム構成の違いによって、さまざまなタイプのHEVが存在します。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて、解説していきます。 ●なぜHEVは燃費が良いのか HEVは、エンジンとモーターを搭載し、両者の出力を適正に使い分けて燃費向上を実現するシステムです。また、エンジン車で熱エネルギーとして捨てていた減速時の運動エネルギーを、電力として回収し再利用することで燃費を向上します。 エンジンは、比較的低回転で負荷の高い領域が最も燃費が良い特性を示します。燃費の良い運転領域でエンジンを運転するために、モーターの出力を巧みに使います。 例えば、加速のような負荷の高い運転では、燃費が悪化しないようにエンジンの負荷を抑え、足りない出力をモーターでアシストします。また、エンジンの負荷が低い定常運転では、エンジンを燃費の良い負荷の高い領域で運転して…
続きを読む>>【自動車用語辞典:電動化技術「ハイブリッド」】エンジンとモーターを上手に使い分けて燃費向上を実現

スポンサーリンク
スポンサーリンク