スポンサーリンク

【オートモーティブワールド2018】ラストワンマイル問題の解消なるか? レベル4の完全自動運転EV「Milee」

スポンサーリンク

2018年1月17日(水)〜19日(金)、東京ビッグサイトで開催されているオートモーティブ ワールド2018。ワンマイル モビリティ「Milee(マイリー)」が「自動運転 EXPO」に登場しました。

自宅と最寄りの公共交通機関の駅やバス停との「ラストワンマイル」。その部分を補うラストワンマイルモビリティに着目し、開発されたのがこのプロトタイプ初号機となる「マイリー」。

市街地や中山間地域における近隣への移動手段としての利用を想定したもので、レベル4の完全自動運転EVであるため、ハンドルやアクセル、ブレーキといったものは車室内に見当たりません。

高齢過疎地域での移動手段の確保、そしてドライバー不足、交通課題の解消、さらには環境負荷低減など、社会課題解決型の「次世代端末交通システム」として2018年春以降より実証実験を実施。限定地域での低速自動走行技術というワンマイルモビリティの2019年以降の事業化を目指すとしています。

プロトタイプ初号機のマイリーは、アイサンテクノロジー、ティアフォー、岡谷鋼機の3社が業務提携し共同で進めているワンマイルモビリティ事業のプロジェクトで開発されたもので、すでにテスト走行を重ねているということです。

ティアフォーは、オープンソースソフトウェアとして自動運転技術を全世界に公開している大学発ベンチャー。KDDIとアイサンテクノロジー(高精度の3次元地図やレーザースキャナを担当)とともに、昨年愛知県幸田町で一般公道における遠隔制御型自動運転システムの実験を実施。レベル4 (無人運転) 自動運転に成功し、自動運転の社会受容性実証実験をしています(ここで使用しているのはトヨタ・エスティマをベースとした自動運転車)。

ヤマハ発動機製の電動ゴルフカートをベースに、3Dプリンタ樹脂製のボディを載せたもので、そのサイズは全長3209×全幅1488×全高1944(mm)となり、車両重量は約700kgとなります。

この車両のボディは、ティアフォーと協業しているカブク製で、同展示スペースには、カブクとティアフォーの協業第2弾モデルである物流用AIモビリティ「Logiee(ロージー)」も出展されていました。

ロージーはボディ下部の駆動部分に、上部のユニットを付け替えることで、輸送ユニットから、自動販売機のような販売ユニット、そしてショッピングカート、さらには高齢者用の電動カートのような使い方もできる自動運転モビリティです。

(青山義明)

スポンサーリンク

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク