スポンサーリンク

【RE雨宮 Super GReddy 7 RE20B(FD3S)】グレッディシリーズの集大成モデル!

スポンサーリンク

湾岸300km/hオーバーを目標に造り上げられた、グレッディシリーズの集大成モデル『RE雨宮スーパーグレッディ7 20B』。東京オートサロン2006での華々しいデビューから約半年たった今、本格始動に向けたカウントダウンがついにはじまった。深紅のチューンドロータリーが湾岸に降り立つ日は近い。(2006年6月)


スポンサーリンク

目次

5速7000rpmで大台突破をねらう至宝の3ローターターボチューニング

雨宮流ポートチューニングの神髄

300km/h巡行で根をあげない高い耐久性能、そして直6フルチューンにも引けを取らない圧倒的なトルク特性。スーパーグレッディには、そんなふたつの過酷な命題が開発当初から掲げられていた。

「13Bをベースにした2ローターチューンでも最大出力はねらえる。もちろん300km/hも出せるよ。でもソコまでの加速とか、超高速域でのクルージングを考えるとキツイ。とうぜんGT-Rに勝てないしさ。やっぱ最高速には3ローターが必要なんだよ」。谷田部時代からチューンドロータリーでの最高速アタックに挑みつづけてきた雨さんが、スーパーグレッディの心臓部に3ローターの20Bを与えたのは、そんな理由からだ。

13Bとくらべて、前方に60mm、後方に100mmという位置関係でマウントされた20B本体には、オリジナルのサイドポート拡大加工が施されている。その加工法はまさに『独特』と言い切っていいだろう。

鋳肌を徹底的に落としたうえ、プライマリーポートは段付き修正にとどめ、セカンダリーポートのオープン側を拡大してオーバーラップを増やしていく。いっぽうのエキゾーストポートは、ポートタイミングの変更はさほど行わず、リフト量を増やすために横方向へと広げているのだ。こまかな数値は出せないのだけど、これこそ低速を犠牲にせずトルクを確保できる雨宮流ポートチューニングの神髄というわけだ。

あわせるタービンは大風量のT88-34D(22㎠)ビッグシングル。モーテックによるキメ細かな制御を行うことで、3500rpmから大トルクが発生する650psを実現している。一発を狙うならば、ハイブーストを掛けて700psも可能というポテンシャルの高さを秘めているのだが、ストリートでの扱いやすさを考慮した結果、この出力に落ち着いたという。

また、大出力をキープするために重要なクーリングパートのチューニングにも余念がない。コアを増設したトラスト3層式インタークーラーと大型のクロスフローラジエターはVマウントでレイアウトされ、その左右にはスーパーGTで使用しているレース用オイルクーラーを完備。高負荷領域で根を上げない対策が随所に施されている。

「3.7ファイナルだから5速7000rpmもまわれば300km/hをラクに突破できるよ。早く全開にしたいね!」。エンジンラッピング中のマシンを前に意気込む雨さん。しばらくすれば、湾岸でGT-Rを抑えながら先頭を突っ走るチューンドロータリーの目撃例を、アチコチで聞くことになりそうだ。

取材協力:RE雨宮

ポルシェ997用ヘッドライトを使ったフロントまわりや、新開発のワイドボディキットはスーパーグレッディ専用となり、間もなくキット販売される。また、丸目2灯テールを含めたリヤバンパーはノーマルボディに対応する形状のため単体販売も予定されている。マフラーは通常の右出しタイプでもあうような設計だ。

パネル類はレッドカーボン調のイージーグラフィックスでレーシーな雰囲気に。そのほかの内装パーツはすべてレッドに特殊塗装されている。ストリート仕様へのコダワリからエアコンはもちろんナビゲーションやオーディオまでインストールされ、快適装備は満載だ。ロールケージは装着されていない。

アーム類はノーマルのままトーコントロールのみキャンセル。サスには超高速域でも安心して踏めてスラロームできる味付けが施されたクァンタムRSベースの雨宮スペックダンパーを前後に装備。ブレーキには安定したストッピングパワーを求め、トラスト製の6ポットシステムがおごられている。

軽量のエンケイRPF1がセットされているのだけど、サイズは雨宮デモカーにはめずらしく18インチとなる。「バランスのよさでは17インチがベストだけど、最高速をかせぎたいから18インチにしたの」とは雨さん。タイヤにはヨコハマがハイスピード走行を前提に開発した(Y)レンジのアドバンスポーツを履く。

web option編集部

Source: clicccar.comクリッカー

スポンサーリンク
スポンサーリンク