時は2006年。Z33に搭載されたVQ35DEのエンジンチューニングが盛り上がる中、BNR32にVQエンジンを搭載し、独自の哲学でNAチューンの可能性を追求していたのがスモーキー永田率いるトップシークレットだった。過給機搭載がパワーアップの正攻法となりつつあった当時、NA6スロ仕様で350psオーバーを達成したこのハイレスポンスマシンがチューニング業界へ与えたインパクトは、非常に大きいものだった。
目次
オーバー350psを達成した高回転型のハイレスポンスユニット!
エンジンルーム内で金色に輝き、ひときわ存在感を主張する6本のエアファンネル。VQ35のNAチューンを進めていくうえで大きなカベとなる“吸気系の容量不足”を6連スロットルキット+Vプロ制御で解決したのがトップシークレットだ。
「NAは回転馬力。パワーとトルクをかせぐにはなにより吸気が重要なんだ。ノーマルは7000rpmでもういっぱいいっぱいでしょ。そこでちょこちょこイジっていくより、イッキに6スロ化しちゃったほうがちがいもハッキリ出ると思ってさ」と永田さんはいう。
スロットルのバルブ径は48φ。これが各シリンダーに独立して装着されるワケだから、純正66φはいうまでもなく、たとえ相手が大径100φだとしてもシングルスロットルであるかぎり、吸気量や吸気干渉の面で6スロが圧倒的に優位なのはあきらかだ。
それを証明しているのがパワー&トルク。とうぜん6スロ化だけでなく、カム交換をはじめエンジン本体にも手が入っているんだけど、とりあえず走れる状態にしたという暫定的なコンピューターセッティングでさえ354ps/39.6kgmをマークしているのだ。その数値は、エンジン本体をどんなに過激にチューニングしても、吸気系がノーマルのVQ35ではおそらく、いやゼッタイに手が届かないといっていい。
さらにつけくわえるとパワーチェック時にはハイコンプピストンが間にあわず、リセス加工をほどこした純正ピストンを使っていたとか。つまり、圧縮比がノーマルより低い(10.3→9.2)NAローコンプ仕様で350psオーバーを達成したのだから、6スロ化の効果も明確にわかるってもんだ。
完調にはほどとおいいまの状態でも8000rpmまでキッチリまわり、パワーもじゅうぶん。さらに圧縮比を高めることでまだまだパワーアップも見込める、いわば“未完の大器”。
永田さんは「ECUセッティングをツメながらはじめて8000rpmまでまわしたとき、その吸気音に思わず鳥ハダが立ったね。今でも乗るたびにゾクゾク…ってするけど、そういう感覚を楽しめるのも6スロの大きな魅力だね」ともつけくわえてくれた。
6連スロットルが切りひらくVQ35チューンの新境地。パワーもフィーリングも、ノーマルとはまるでベツモノに生まれ変わらせてくれるのだ。
エンジン本体は純正加工ピストンをはじめ、ニスモスペック2カム(IN284度11.0mm/EX268度10.5mm)やバルブスプリング、チタンリテーナーなどでチューニング。VTCをキャンセルしてオリジナルのスライドカムスプロケットを装着しているのが特徴だ。
バンパーの左右開口部から入った走行風はヘッドライトのうしろにあるエアクリーナーボックスをとおり、ボンネット裏のダクトから各スロットルへと送りこまれる。計算しつくされたその吸気経路が、6連スロットルの効果を最大限に引き出してくれるのだ。
「6連スロットルの真上にあるエアダクトにフラップをつけたんだけど、これをアクセル全開のときだけ開くようにして走行風をダイレクトに取りこみたいんだ」と永田サン。このギミック、あまりにもカッコよすぎる!
広がるエンジンチューンの可能性
シングルスロットル仕様
6連スロットルのバタフライバルブを取り去ってインマニとして使い、オリジナルのアルミ製サージタンクを組みあわせたシングルスロットル仕様も製作できる。これで純正インマニ&サージタンクの容量不足も解消だ。
6連スロットル+ツインターボ仕様
VQ35でRB26DETTを再現するようなチューニングメニュー。6連スロットルと大容量インマニ&サージタンクがNA、ターボを問わず、チューニングの幅をイッキに広げてくれるのだ。
(web option編集部)
あわせて読みたい
Source: clicccar.comクリッカー