スポンサーリンク

リア下がりに効く!【SPDクリエーション・ハイラックス】重装備による姿勢変化をエアサスで補正

スポンサーリンク

ドレナビ カードレスアップの情報を発信するWebサイト

エアサスでスタイリングのバランス感を整える ローダウン用アイテムとして浸透しているエアサスだが、ハイラックスのようなオフロード車の場合はリフトアップ用として導入されるケースもある。chelux125さんのハイラックスにもSPD CREATION(SPDクリエーション)のエアサスを組んでいるが、「重たいテントを設置しているので、バネだと後ろがすごく下がってしまう。エアサスを導入したことでケツ下がりにならず、バランスの良い車高を保てます」。エアサスはスタイリングの補正にも役立つことを証明してくれた。WILDのバンパーやフューエルのホイールなどたくましいスタイリングとのギャップが際立つ。 SPD CREATION HILUX WILDのフロントバンパーを装着して、タンドラ風の顔つきを手に入れた。大きなフロントグリルのインパクトが炸裂。 電動のサイドステップはSPDクリエーションの人気カスタムメニュー。側面にアクリルを仕込んでおり、内蔵のLEDが様々な色で光る。 ワンオフで作った3連ヒッチ。フロントに付けるのは珍しいが、ヨットを積んだトレーラーの出し入れをする時に役立つ。 フューエルのホイール…
続きを読む>>リア下がりに効く!【SPDクリエーション・ハイラックス】重装備による姿勢変化をエアサスで補正

スポンサーリンク
スポンサーリンク