スポンサーリンク

三菱のフラッグシップサルーンとして長く君臨した「デボネア」。“走るシーラカンス”と呼ばれたそのわけは?【歴史に残るクルマと技術019】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■三菱グループのショーファーカーとして活躍した長寿モデル 1964年に誕生した初代デボネア 「三菱500(1955年)」と軽自動車「ミニカ(1962年)」で小型乗用車事業に参入した三菱重工は、1964(昭和39)年7月に高級車市場へフラッグシップサルーン「デボネア」を投入しました。 ただし、ライバルとしたトヨタ「クラウン」や日産自動車「セドリック」のように個人ユーザーへの普及は進まず、三菱グループ幹部のためのショーファードリブンカーの域から脱することはできませんでした。 ●小型大衆車、軽自動車に続いて、高級乗用車市場に参入 1960年代初頭、三菱重工は本格的に自動車事業に参入し、1960年に大衆車「三菱500」、1962年には軽乗用車「ミニカ」を発売しました。 1960年にデビューした三菱初の乗用車である三菱500 三菱500は、2ドアの先進的なモノコックボディのシンプルな3ボックススタイルの小型大衆車。500cc空冷直列2気筒 OHVエンジンをリアに搭載したRRレイアウトで、航空機技術をベースに技術的に優れた小型車でした。 軽自動車ミニカは、360ccの2気筒2ストロークエンジンを搭…
続きを読む>>三菱のフラッグシップサルーンとして長く君臨した「デボネア」。“走るシーラカンス”と呼ばれたそのわけは?【歴史に残るクルマと技術019】

スポンサーリンク
スポンサーリンク