スポンサーリンク

ヤマハ発動機が新興国の市場開拓で大切にしてきた「現場第一主義」のビジネスとは?

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■コロナ禍でデジタルコミュニケーションを活用しつつも、現場第一主義の価値を改めて見直す ヤマハ発動機の広報グループが発信している「ニュースレター」。今回のテーマは、グローバル企業において不可欠といえる新興国市場の開拓について、同社の歴史やポリシーが紹介されています。 ヤマハ発動機のアフリカでの事業活動は、約60年前の1960年代初頭から開始されています。ODA(政府開発援助)による製品供給をきっかけとして、各国のパートナーとの協働により、地域の課題解決につながる「現場第一主義」のビジネスが展開されてきました。 待望のカリブ初出張で、現地パートナーとともに当社製品の試乗会を企画・運営した梅津さん(右から2番目) 現場主義を掲げるのは、各地域や市場により異なる本質的な課題とニーズを見極めるためだそう。持続可能で、かつ実効性の高い活動に結びつけていくために、ニーズを掘り下げる必要があります。 たとえば、生活を潤すモノや産業に役立つ設備があっても、機能や価値を持続していくためには、補修部品や確かな技術サービスが欠かせません。さらに、活用、運用のノウハウなども必須になります。 具体的には、同社の…
続きを読む>>ヤマハ発動機が新興国の市場開拓で大切にしてきた「現場第一主義」のビジネスとは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク