自動運転の「レベル3」では、ドライバーの手放し運転を許容するかしないかは、メーカーや国の法規に異なりそう。
一部報道によると、国交省は65秒までなら許容し、それ以上手を離した状態だと自動運転を停止し、手動に切り替える「65秒ルール」を2019年10月以降に発売される自動運転搭載車、あるいはアダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストなどを備える新型車に義務づけるとしています。こちらは技術的には問題ないでしょう。
では、こうした自動運転モード中にパワーステアリング(EPS/電動パワーステアリング)が故障してしまったらどうなるのでしょう? すでに、ジェイテクトやデンソーが2系統EPSを商品化し、アルファード/ヴェルファイア、プリウスなどに搭載されています。
BOSCHも今回、レベル3以上(レベル4まで)の自動運転を見据えた2系統EPSを展示していました。ドライバーがステアリングから手を離し、車両が高度なオペレーションを担うには、よりEPSの重要性が増すという考えからの展示です。
電気系統の完全な冗長化(バックアップ)が図られ、手動運転時の操作感は従来と同じで、万一、1つの電気系統が故障しても50%以上のパワーアシストが可能。これにより、操作不可能あるいは極端な「重ステ」に見舞われることはないそうです。まだ参考出品ですが、2019年にも量産する方向で検討しているそうです。
(文/写真 塚田勝弘)
あわせて読みたい
Source: clicccar.comクリッカー