スポンサーリンク

ポルシェ博士も作ったシリーズ・ハイブリッドは「内燃機関+電動機」最古の形態。その走りっぷりは?-その1-日産ノート【モロズミ的クルマのティスティング実況&考察】

スポンサーリンク

clicccar.comクリッカー

■「シリーズ=直列」ハイブリッドを理解して味見してみる ●現在日本のシリーズ・ハイブリッドはノート/オーラ/セレナとロッキー/ライズの2例 「ハイブリッド(動力)カー」とひとくくりにしてしまうことが多いけれども、動力システムの成り立ちを考えると、ちゃんと中身を理解して分類、そこにも思いを巡らしつつ、それぞれの走りを味わいたいもの。 今回取り上げる日産ノート(とオーラ)、ダイハツ・ロッキー(ブランド違いの双子モデルはトヨタ・ライズ)e-SMART HYBRIDは、「シリーズ・ハイブリッド」に分類されます。現状ちょっと少数派。 「シリーズ」すなわち「直列」。内燃機関は駆動には直接関わらずに発電機を回す。そこで発生した電力をモーターに送り、その回転と回転力(トルク)を駆動輪に伝えて走る。つまり、内燃機関→発電→駆動用モーターと、エネルギーの流れが一線上につながっている、という意味で「シリーズ=直列」方式、という分類名が与えられたわけです。 日産e-Powerの基本的な動力フロー。すなわちシリーズハイブリッド 広告宣伝上は「EVの新しいカタチ」などと表現されてもいますが…。電動モーターだけで駆…
続きを読む>>ポルシェ博士も作ったシリーズ・ハイブリッドは「内燃機関+電動機」最古の形態。その走りっぷりは?-その1-日産ノート【モロズミ的クルマのティスティング実況&考察】

スポンサーリンク
スポンサーリンク